もうマイノリティじゃない!近未来には“おこなしさま”が4割!? |おこなしさまという生き方(30)

2022.03.20 LIFE

結婚、出産をしていないと、女として幸せではないという人がいるけど、はたして本当にそうなのでしょうか。

「少なくても今の時点では、子どもがいない“おこなしさま”人生も、そんなに悪いものではないと感じている」

という、くどうみやこさん。自分の幸せは、自分で決める「おこなしさまという生き方」リバイバル配信です。

(2017年に書かれた記事の再配信となります)

<<前編へ

 

自虐的発言はプレッシャーの裏返し

不妊治療を特集したNHKの番組「週刊ニュース深読み」(2016年2月13日放送)のなかで、小野文惠アナウンサー(47)が出産経験のない自分たちのことを「子どもを産めなかった我々は社会の捨て石」といった発言が取り上げられ、波紋を呼びました。自虐的な表現で使ったとしても、「捨て石」とまで言わなくても……。時代は変わったのだから、「石」からは脱却させてほしいと思ってしまいました。

こんな発言が出てくるのも、産まないことに対するプレッシャーが以前より強くなってきたことも背景にあるような気がしてなりません。それによって女性自身が欠損感を抱え、せめて「良い捨て石になろう」と自ら言っているように感じるのです。

 

40代での出産も増えているけれど

厚生労働省が公表した「出生に関する統計」(平成22年度)の「40歳において子を生んでいない割合」は、昭和28年生まれでは10.2%だったが、40年生まれで24.2%、44年生まれで27.0%と世代を追うごとに増加傾向にあります。28年生まれと44年生まれを比較すると約2.6倍増と、一世代前に比べると少数派ではなくなっています。

ただこのデータは、年齢別による「40歳で子どもを産んでいない割合」であり、その時点では産んでいなくても、後に出産される方はおられます。晩婚化の影響で初産年齢が上昇していることと、進化した高度生殖医療によって40代でも妊娠・出産できる可能性が高まり、近年の日本では晩産化が加速している状況です。

女性誌などでも盛んに「40代でも産める」「40代からの妊活」と活字が躍り、自分の周りに40代で出産する女性が現れると、産んでいない“おこなしさま”は気持ちがざわつくこともあります。年齢で諦めるな!と背中をバシバシ叩かれて、高齢で出産した女性に煌びやかなスポットがあたると、思わず「産まなくて、すみません」と視線が下向きになってしまいます。

出産の有無に関するデータは、「出生」からの観点で統計しているものばかりで、「未産で子どもがいない女性」に関するデータは極めて少ないのが実情です。

次ページ:“おこなしさま”の割合は徐々に増えている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク