
知っておきたい「子どもなしコース」の歩み方 <注意点編>|おこなしさまという生き方(31)
結婚、出産をしていないと、女として幸せではないという人がいるけど、はたして本当にそうなのでしょうか。
「少なくても今の時点では、子どもがいない“おこなしさま”人生も、そんなに悪いものではないと感じている」
という、くどうみやこさん。自分の幸せは、自分で決める「おこなしさまという生き方」リバイバル配信です。
(2017年に書かれた記事の再配信となります)
大人のライフスタイルを持続できる「子どもなしコース」は、前半は身軽に進めるけど、後半になるにつれて傾斜がきつくなるルートのようです。最初に飛ばしすぎると後半で息切れを起こしてしまうため、体力を温存しながら進む必要がありそうです。無事に完走できるよう、どんな注意点があるかチェックしてみましょう。
1.自分にお金のかけ過ぎは要注意
子ども一人にかかる学費は、幼稚園から大学まで全て公立で約1,000万円、私立だと約2,500万円かかると言われています。子どもがいない“おこなしさま”は、その分自分に投資できるので、つい浪費してしまいがち。何かを購入する時、いつもより美味しいものを食べる時、ワンランク上の宿に泊まる時、合言葉は「自分へのご褒美」。いつも頑張っている自分を労わってあげる。働く女性にとって「セルフご褒美」は生活に潤いと活力を与えてくれるもの。でも収入を好きなように使い果たしていると、後々困ることになります。
2.老後の備えは自分で早めが鉄則
“おこなしさま”にとって、一番の問題点ともいえるのが老後のこと。子どもがいれば良くも悪くも「あとは任せた」と言えますが、別の手段を検討・準備しておくことが不可欠。パートナーがいても病気や不慮の事故などで先立たれることはあり、女性の方が平均寿命は長いので将来“おひとりさま”になる覚悟はもっておくべき。
病気や介護の問題から、相続、お墓、葬儀のことなど、“おこなしさま”は老後の懸念事項について早めに考えておく必要がある。今の時代は、自分で老後の備えをするのが大人の心得。長期間、誰にも気づかれない孤独死はできれば避けたいですよね。
>>次ページ:孫がいない老後時間の楽しみ方
<<前の話
『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』 著者:くどうみやこ
(主婦の友社 編/1,300円+税)
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】