「だんかく」ではありません。「弾劾」の読み方、知っていますか?

2022.03.31 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「弾劾」です。

「弾劾」の読み方は?

「劾」は「時刻(じこく)」の「刻」や「核心(かくしん)」の「核」と「亥」の部分が共通しているので、よく似た漢字に思えます。とはいえ、「弾劾」を「だんこく」「だんかく」と読んでしまうのは残念ながら間違い。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「だんがい」です。

「弾劾」とは

1 犯罪や不正をはっきりさせて、責任をとるように求めること。
2 法令によって身分保障のある公務員の非行に対し、国会の訴追によって罷免または処罰する手続き。日本では裁判官・人事官について弾劾制度があり、その手続きを、裁判官の場合は裁判官弾劾裁判所、人事官の場合は最高裁判所が行う。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「劾」には

とりしらべる。ただす。あばく。罪をあばいて訴える。

出典元:劾|漢字一字|漢字ペディア

という意味があります。

「劾」の読みは音読み「ガイ」の他、常用漢字表外ではありますが「しら(べる)・あば(く)」の訓読みがあります。

「劾」「刻」「核」は「亥」の部分が共通していますが、それぞれ部首が異なります。音読みもそれぞれ一つしかないので、覚えてしまいましょう。

  • 「劾」の部首は「力」
    「力+亥(カイ、ガイ)」から成り、音読みは「ガイ」。
  • 「刻」の部首は「刂(りっとう)」(「刀」を意味する)。
    「刀+亥(カイ)→(コク)」から成り、音読みは「コク」。
  • 「核」の部首は「木」
    「木+亥(カイ)→(カク)」から成り、音読みは「カク」。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク