読めないと恥ずかしい!「乱高下」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「乱高下」です。
「乱高下」の読み方は?
「〜下」といえば「以下(いか)」や「階下(かいか)」などの言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。とはいえ、「乱高下」を「らんこう“か”」と読んでしまうのは残念ながら間違いです。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「らんこうげ」です。
「乱高下」とは
物価などの、上がり下がりの変化がきわめて激しいこと。乱調子。
出典元:精選版 日本国語大辞典
という意味です。
「高下」は“高くすることと低くすること。”を意味します。「高下」の意味を見ると「乱高“低”」とならなかったことが少し不思議に思えますが、「下」には“低いほうに動く”という意味もあります(↓)。
①した。しも。うしろ。場所・身分・程度が低い。
②もと。ほとり。高いもののそば。
③くだる。さがる。おろす。低いほうに動く。また、動かす。出典元:下|漢字一字|漢字ペディア
他に「〜下」とつく言葉で「げ」と読むものには「嚥下(えんげ)」と「卑下(ひげ)」が挙げられます。「嚥下」は「えんか」とも読みますが、株式会社平凡社「世界大百科事典 第2版」によると医学的には「えんげ」と読みます。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク