「ひっけん」ではありません。「引見」の読み方、知っていますか?

2022.04.13 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「引見」です。

「引見」の読み方は?

「引見」とは

地位の高い人が、人を呼び入れて対面すること。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

類語には「接見」「会う」「対面する」「目通りする」「お目にかかる」などが挙げられますが、例文に「法王が使節を引見する」などが挙げられているのを見る限り、日常生活でよく見かける言葉ではないと思われます。そのため、見慣れない、読み慣れない人も少なくないはずです。

「引く(ひく)」「引ける(ひける)」などの「引」の読みと、「〜見」の形から「引見」を「ひっけん」と読んだ人がいるかもしれませんが、そう読んでしまうと“必ず見なければならないこと。見る価値のあること。また、そのもの。(出典元:小学館 デジタル大辞泉)”を意味する「必見」と勘違いされてしまうかもしれません。

正解は……

「いんけん」です。

「イン」は「引」の音読みです。

「引見」とその類語の読み

なお「精選版 日本国語大辞典」には「引見(ひきみる)」とも記載されています。「引見(ひきみる)」の場合は

① 引いてみる。ひっぱってみる。
② 手もとに引き寄せて見る。近くに見る。親しく見る。いんけんする。
③ ためす。試みる。

出典元:精選版 日本国語大辞典

という意味を表します。

「引見」の類語である「引接」も2つの読みがあります。「引見」と同等の意味を表す場合には「いんせつ」と読み、

1 呼び入れて対面すること。主として相手が目下の者の場合にいう。引見。
2 ある人を他の人に引き合わせること。
3 ⇒いんじょう(引接)

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味になります。

そして上記3にあるように「引接(いんじょう)」と読むと、仏教の用語となり、

1 仏・菩薩ぼさつが衆生をその手に救い取り、悟りに導くこと。
2 人の臨終のとき、阿弥陀仏が来迎らいごうして極楽浄土に導くこと。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味になります。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク