「きょうほう」ではありません。「供奉」の読み方、知っていますか?

2022.05.04 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「供奉」です。

「供奉」の読み方は?

「供奉」とは

1 行幸や祭礼などのときにお供の行列に加わること。また、その人。おとも。
2 「内供奉」の略。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

“天皇や上皇などのおともの行列に加わること。また、その人。(出典元:※)”という意味です。日常生活に馴染みのある言葉ではないですね。私は「供奉」を「きょうほう」と読んでしまいましたが、残念ながらそれは間違い。

正解は……

「ぐぶ」です。

「独特な読み方をするなあ」と感じましたが、どちらも決して当て字ではなく、正式な読みです。

「供」の読みは

  • 音読み キョウ・ク
  • 訓読み そな(える)・とも

「奉」の読みは

  • 音読み ホウ・ブ
  • 訓読み たてまつ(る)(常用漢字表外)まつ(る)・うけたまわ(る)

です。

「供」を「ク」と読む場合、例えば「供物(くもつ)」「供養(くよう)」などが挙げられますが、「供奉」のみ「グ」と読むことを押さえておけば、そこまで読み間違えやすい言葉はありません。

「奉」を「ブ」と読む言葉で、「供奉」の他に代表的なものには「奉行(ブギョウ)」が挙げられます。「奉行」は歴史を描く映画やドラマなどで度々目にしますが、主な意味は“主君の命令を受けて行うこと。また、その人。(出典元:ブギョウ|言葉|漢字ペディア)”です。他の「奉」がつく代表的な言葉は「ホウ」と読むことがほとんどです。

※グブ|言葉|漢字ペディア

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク