じょにではない!「序に」の読み方知ってますか?(後編)

2022.05.05 QUIZ

「つぶさに」です。

1 細かくて、詳しいさま。詳細に
2 すべてをもれなく。ことごとく

引用元:小学館 デジタル大辞泉

を意味しますが、現代では「詳細に」などの言葉に置き換えることができるため、あまり「つぶさに」という表現を見かける機会はないかもしれません。

「具」という言葉には、

「具・備(つぶさ)」

① すべてそなわっているさま。もれなくそろっているさま。完全なさま
② こまかくくわしいさま。つまびらかなさま

引用元:精選版 日本国語大辞典

という意味があります。

「具」に表される「必要なものが備わっている」という意味にちなんで、「家具」や「道具」という言葉は

  • 家に備えておくもの→「家具」
  • 作業に必要なもの→「道具」

という成り立ちなのだとか。

出典>>「ぐに」ではありません!「具に」の正しい読み方、知っていますか?

 

1 2 3

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク