
「じゅんい」ではありません。「諄い」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「諄い」です。
「諄い」の読み方は?
「諄」は人名用漢字としても用いられます。人名では「じゅん」という読みに馴染みがあるかと思いますが、「諄い」は「じゅんい」とは読みません。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「くどい」です。
「諄い」は
①しつこくてうっとうしい。
②味や色などが濃くてしつこい。出典元:くど−い|言葉|漢字ペディア
という意味です。
「諄」という漢字には
①あつい。まこと。ねんごろ。ていねい。
②くり返し教えさとす。
③くどい。くどくど。出典元:諄|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
では「諄諄」はなんと読む?!
先で紹介した「諄」自体の意味の中に1つ答えがあります。
なお「諄」の読みは
- 音読み ジュン・シュン
- 訓読み あつ(い)・まこと・ねんご(ろ)・くど(い)
です。
正解は2つあり、1つは「くどくど」、もう1つは「ジュンジュン」です。
「諄諄」は読みによって意味が変わります。
「くどくど」と読むと
①話などをしつこくくり返して言うさま。
②思い切りの悪いさま。出典元:くどくど|言葉|漢字ペディア
となり、「ジュンジュン」と読むと
よくわかるように何度も繰り返し、ていねいに説くようす。
出典元:ジュンジュン|言葉|漢字ペディア
となります。「諄諄(ジュンジュン)」の類語表現には「懇切・懇懇」が挙げられます。
“繰り返し丁寧に説くようす”が、読み方一つで“しつこい”、“思い切りが悪い”と捉えられてしまうのはなんとも切ないですね……!
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?