
「トリートメント」は塗って時間をおいても意味がない!? カリスマ美容師に聞きました(後編)
<<前ページ:トリートメントを流すタイミングとは、ズバリ…
トリートメントして優雅なバスタイム、これ実は…
星「『トリートメントを塗って、頭にタオルを巻いた状態で浸透させて、ゆっくりお湯に浸かる』って、バスタイムのイメージとしては相当ポピュラーなものだと思うのですが…」
篠原さん「そうですね。でも最新の情報では、そうではないんです」
星「新たに意識をアップデートする必要があるんですね」
頭にタオルを巻くのは特にダメ
篠原さん「それに、そのイメージの中にあるある情報は、到底見逃すことができません」
星「特に悪いっていうことですか」
篠原さん「声を大にして言いますよ
タオルターバンしたら髪がめちゃくちゃ傷みます!」
篠原さん「トリートメントが浸透しやすくなるどころか、トリートメントがムラになるんです。
それに、濡れた髪をタオルで圧迫することにより、傷んでクセがつきます。本当にこれはやめたほうがいいです」
トリートメント時にやったほうが良いこと
星「上手なトリートメントのやり方、コツなどはあるのでしょうか?」
篠原さん「ふたつあります。まず、トリートメントの前に水気を取るのは効果的です!」
星「濃い状態のトリートメントを髪に塗布するのが大切なんですね」
篠原さん「ふたつめは、トリートメントをつけたあとはコームでとかすこと。それによって、トリートメントが均等に髪に行き渡ります」
今日の結論
篠原さん「トリートメントは、時間を置いても効果はありません。すぐに流してOKです。タオルで巻くのも、やめましょう」
星「効果的にしたい場合は、塗るときに髪の水気を切り、塗ったあとコームでとかすんですね」
篠原「そうです!これでまた髪がツヤツヤになりますよ!」
星「ありがとうございました!」
<<前ページ:トリートメントを流すタイミングは、ズバリ…
日本髪型研究所では、この他にもたくさんのメソッドをご紹介。
(構成・文/星雅代)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?
- 「これって更年期?」40代ビギナー世代のリアルな悩みを医師に相談してみたところ…?