更年期のホルモン補充療法を始めた51歳「なぜこの方法なのか」を医師に聞いてみたところ

*この連載の一覧

こんにちは、オトナサローネ編集部井一です。更年期真っ只中の51歳の4月、突如として歯列矯正を始めました。(初回の記事はこちらから

この連載は「歯列矯正の進捗を記録する」ものですが、もうひとつのテーマが「更年期に起きること」。私は6月にホルモン補充療法(HRT)を始めました。4回目に入りましたが、HRTを始めて起きたことの話です。

先週のお話▶「びっくりです!」更年期51歳、HRTを始めてよみがえったものを医師に聞いてみると

【連載・更年期50代の歯列矯正日記・毎週木曜更新】♯15

 

ホルモン補充療法には6つもの投与方法がある!

クリックで拡大(以下同)

HRTは子宮のほか生理の有無で投与方法が変わるそうです。閉経前であれば③④、閉経からしばらくたっていれば⑤⑥。

51歳、生理は飛び始めて軽くなっている私は、上記の「④周期的併用投与法・持続法」を6月8日(水)にスタート、黄体ホルモンを14日飲んで、22日(水)に最初の「黄体ホルモン休み」を迎えました。黄体ホルモン休みに入った3日後、予期せぬことに「かなりしっかり整った生理」がドカンとやってきてびっくりしました。

先生に聞いてみたところ、閉経前にHRTをはじめた場合、当初はこのようにしっかりとした生理がくることが多いとのこと。こない場合もあり、人によるそうです。投与スパンを図にすると以下の通りです。

 

④周期的併用投与法・持続法

 

さて、④「周期的併用投与法・持続法」のほか、私は③「間欠法」も選べたはず。

 

③周期的併用投与法・間欠法

 

定められた標準治療に2つの選択肢があるということは、それぞれに役割もあるはずです。どうして④持続法になったのかを聞いてみました。

 

 

先生、どうして私は「持続法」になったんでしょうか?生理の有無のほかにも…

「③間欠法にもメリットがあるんですよね?」

「ですが閉経前の人の場合、もともと④持続法がファーストチョイスなんです」

「なんで③間欠法があるんですか?」

「間欠法は確実に生理を起こす方法だからです。ピルの服用方法である、21日服薬したら7日休薬する『周期投与』と似た飲み方で、休薬でホルモンレベルを一気に下げて生理を起こすのね」

「なんでもう終わろうとしている生理をしっかり起こすんです?」

「子宮体がん(子宮内膜がん)を予防するため、内膜を生理として体外に出す必要があるからなの。まだ閉経まで時間のありそうな人、症状の軽い人なら③間欠法ということもあります」

「がんの予防なのなら、私も大事をとって間欠法にしたほうがいいですか?」

「それがね、間欠法の場合はエストロゲンも飲まない時期があるでしょ。確かに生理は確実に起きるけれど、この時期にほとんどの人がものすごく具合が悪くなっちゃうのよ」

「ああ、なるほど……ピルの場合は体内のエストロゲンレベルが高い世代の投与だから問題なくても、更年期世代には致命傷ですね」

「私のところに更年期障害の相談にお見えになる患者さんはみんな、息も絶え絶え、それこそ這うようにしてやってくるの。だから私は、エコーでの子宮チェックは慎重に行いますが、結果が出るまで時間のかかる血液検査はせず、症状での判断で即日HRTを始めます。1週間以内にすぐ手ごたえを感じる患者さんもいれば、あなたのようにそれほどはっきりとは感じない人もいますが、でも、ほとんどの人はわずかでも調子がよくなります。その間に運動を始めたり、気分転換の方法を見つけたり、『次のアクションにつなげる余裕を作り出す』、それがHRTの役割なの」

「なるほど、これで解決するのではなくて、次のアクションを作り出すんですね……運動のほかには?」

「いちばんは運動だけど、リラクゼーション、ストレスオフ、お友達に話して気持ちをラクにする、食事、何でもいいからできることを1つだけでもできれば、確実にいいほうに向かっていくの」

なるほど……? 次週、具体的に何をすればいいのか、この話の続きをご説明!

★あなたの歯列矯正の体験、ご意見、質問・感想、悩み・迷いをお聞かせください!!こちらから

■「更年期とお仕事のしんどさ」について教えてください!■
回答はコチラから

 

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク