当てはまったら切り時かも!?【老け見えするオバロングヘア】の特徴(後編)
今回は、キレイをキープできていると勘違いしやすいオバ見えロングヘアの特徴をご紹介します。後編です。
<<前のページ:美しいはずのストレートロングも、こうなると怖い印象に…
まとまりなし!チリ毛のうねりロングヘア
オバ見えの象徴である、チリ毛やうねり。20代のときは誰もが羨むような直毛だった人が、40代になってから髪がうねり出すことも実は少なくありません。
この加齢によるうねりの原因は頭皮の毛穴がたるむ・髪の毛の毛先にまで水分が行き届かなくなるなどが挙げられます。悲しいことに自分の髪の毛がうねっている、栄養がなくなりパサつき毛・チリ毛になっているというこの状態を本人が気づいていないパターンも……。毎日自分の髪の毛を見ていると目が慣れてしまって髪の毛にとってベストな状態がわからなくなってしまうんですね。
とくにチェックしておきたいのが、耳下あたりからのうねりと毛の広がりです。ツヤがなく、「硬そう」「ゴワゴワしていそう」という印象があれば老け見えロングの可能性大!定期的に美容院に行って髪の状態をチェックしておくことが大切ですね。
自分の髪と丁寧に向き合うことで美髪ロングヘアを維持!
個人的には年齢によってやっちゃダメなスタイルというのは設けたくないなと感じています。年齢で好きなヘアスタイルやファッションが制限されることほど女性にとって悲しいことはありませんよね。だからといって、ありのままでOK!とお手入れもなく伸ばしっぱなしのロングヘアは見た目の印象がガラッと変化してしまうので気をつけてください。
40代からは定期的に美容院に通うほか、毎日のトリートメントも丁寧に時間をかけて行なうと良さそうです。ぜひ髪の毛と向き合う時間を作って美髪ロングヘア目指してくださいね。
<<前のページ:美しいはずのストレートロングも、こうなると怖い印象に…続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ