面長さんに前髪は必要? 「絶対キレイに見える髪型」を徹底解明!(後編)
面長さんに似合う髪型、保存版! 後編です。
<<前ページ:面長タイプさんに一番似合わないのは、実はこの髪型!前髪:アリとナシでこう変わる
篠原さん「次は、前髪をなくしてしまうパターンです」
星「面長だと、ついオデコを隠したくなって前髪をつくる人も多いと思います」
篠原さん「そうなんです。僕は前髪は作らなくてもよいと思っているんですけどね…」
星「私も以前、そのようにアドバイスを頂いたおかげで、自信を持ってオデコ全開で生活しています」
篠原さん「星さんは前髪がないのが似合ってますよ!前髪をなくすことによって顔をスッキリ短く見せることができるんです」
星「洗練されたイメージになりますよね」
顔の形をカンペキな「黄金比」に近づける必殺技はこれだ!(改ページ)
必殺技:「耳掛け」するとこうなる!
篠原さん「目の下が短く見える髪型といえば、コレでしょう! 耳掛けです」
星「でた!耳掛け! いつも思うけど、本当にスッキリした印象に変わりますよね。私もいつも耳にかけてます!」
篠原さん「耳にかけると一気に黄金比に近くなります」
篠原さん「さらに、僕が強力におすすめしているのが、トップにボリュームを出すことです」
星「えっと、前に教わったことを思い出すと…髪をひとすじ、逆方向に持ってくるだけでいいんですっけ?」
篠原さん「そうです、左右どちらか、髪が少ないほうから多い方へ、一筋の髪束を移しましょう。それだけで変わってきますよ」
篠原さん「というわけで、今回検証した髪型の一覧となります。おすすめ順に星を付けましたよ!」
星「一覧にすると壮観ですね。私も引き続き『前髪なし、片方耳掛け、トップにボリューム』の髪型を続けようと思います」
篠原さん「星さんはメソッドを忠実に守っているのですね。でもこれは言っておきたいのですが、前髪を作っては絶対ダメというわけではないんです。個人の好みもありますからね…。ただ、面長さんが前髪を作るときは、重くなりすぎないようにということだけ気をつけていただければと思います!」
星「ありがとうございました!」
<<前ページ:面長タイプさんに一番似合わないのは、実はこの髪型!
もっと詳しく知りたい方、この髪型のオーダー方法を知りたい方、
スタイリングのコツを知りたい人は、篠原さんのブログをチェック!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ