
後頭部の髪がパックリ割れる「つむじ問題」、一体どうすればいいの?(後編)
いよいよ実際の写真で確認! あなたの目にはどう見えますか?
篠原さん「肌と髪のコントラストを見てください。髪が黒いと、肌色が目立ちますよね」
星「そうですね…黒の中にくっきり地肌って感じです。10レベルくらいの色だと全然わかりませんね」
篠原さん「実物だと、8レベルくらいでもかなり目立たないんですよ」
星「そうなんですね! 8レベルだと普通の茶色ですから、トライしやすいですね」
篠原さん「次に、つむじのボリュームの見え方を比較しましょう」
星「だいたい8レベルくらいあると、ふんわりとボリュームが出て見えますね」
篠原さん「所ジ○ージさんや小堺か○きさんが金髪なのは、こうやって、頭皮の色と髪の色を近い明るさにして、頭皮の見え方をコントロールしているんですね!」
星「なるほど!芸能人の髪には、ちゃんと理由があるんですね…。とっても意識が高い人達ですものね!」
篠原さん「そうなんです。やっぱりプロは、法則を知っているということです。でも、これでみなさんも、プロに近づけましたね」
篠原さん「金髪にするのは一般の方ではハードルが高いと思いますが、8レベルくらいの茶色で充分に効果は出ます!」
星「わー!パチパチパチ(拍手)」
篠原さん「色の知識を知ったことにより、前髪が薄くなった時などにも対応出来ると思います」
星「自分で、髪のボリューム全般に対してのコントロールが出来るということですね」
篠原さん「そうです!おめでとうございます!!」
星「ありがとうございました!」
星「でも……髪の色を変えたくない人はどうすればいいんでしょう?」
篠原さん「もちろん対策があります。皆様からのご要望があるようであれば『つむじの乾かし方』をお教えします!」
星「要望、絶対ありますよ…。次回も見逃せませんね!」
<<前のページ:つむじが割れる主な原因は…コレなんです!
つむじ3部作第一話:芸能人があの髪にしているのには理由がある。つむじと髪色の関係←本記事
つむじ3部作第二話:「つむじ組織図」と、つむじのボスに打ち勝つたった1つの掟「7秒ルール」
つむじ3部作第三話:「つむじの乾かし方」完全版:これで二度とつむじに悩まない!
もっと詳しく知りたい方、スタイリングのコツを知りたい人は、篠原さんのブログをチェック
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】