
夏季限定!今年も食べたい!「ハロハロ」 ~癒しフードハンター24時・その3
夏季限定のミニストップ人気スイーツ「ハロハロ」。1995年の登場以来、毎年欠かさず全フレーバーを食べ、日本の夏はハロハロの夏!と言い切る、自称コンビニスイーツ評論家の編集部・高田が今年イチオシの「ハロハロ」を紹介。深夜でも暑いこの季節、ハードワークの帰り道にミニストップがあればそこは砂漠のオアシス。冷たくてさっぱりとした「ハロハロ」でリフレッシュすれば明日も頑張れるっていうもんですよ!
大人気の「和テイストハロハロ」が今年も楽しめる!
ハロハロとはミニストップのかき氷デザート。もとはフィリピンの定番なのだそう。本日現在、ラムネ、冷凍みかん、ソルティレモンなどの7フレーバーが提供されています(ミニストップ公式ページより)。
定番のラムネ味といちご味はもちろんおいしいけれど、今年、私が大プッシュしたいのは「黒蜜きなこ」です。だって、最近巷で「和の最強組み合わせ」と言われている黒蜜+きなこがいつでも気軽にコンビニで楽しめるのですから。
この「黒蜜きなこ」のハロハロは昨年最大販売数を記録した大ヒット商品。でも、ミニストップさんは昨年好評だったから今年もそのまま販売するという単純なことはしません。今年バージョンではさらに食材にこだわって進化させているのです。
試食会では昨年バージョンと今年バージョンの食べ比べができたとか(私も行きたかった!)。個人的には、昨年食べた記憶と比べると、黒糖シロップがより深みのある上品な甘さになり、きな粉も香りが増していると思います。
混ぜる?混ぜない?どっちもおいしい!
沖縄県与那国島産の黒糖を使った黒蜜シロップをしみ込ませたかき氷に、ミニストップ定番のミルキーなソフトクリーム、その上につやつやなわらび餅と北海道産大豆を使ったきなこがトッピングされています。
ハロハロとはタガログ語で「混ぜこぜ」という意味。その名の通りトッピングとかき氷をかき混ぜて食べるのもおいしいのですが、私は一度にはかき混ぜないで、スプーンで徐々に掘り進めながら食べるのが好きです。
まずはつやつやなわらび餅にきな粉とソフトクリームをたっぷりまぶして食べます。わらび餅のもちもち食感に、ミルキーバニラのコクときな粉の香ばしさ、そして黒蜜の深い甘みがマッチしてとてもおいしい!この時点でわらび餅を全部食べちゃいたい!でもそれはぐっと我慢して、ここでは最低でも1つは残しておきます。
この下にシャリシャリの氷が隠れてます!
少し溶けて柔らかくなり始めたソフトクリームを掘り進めると、やがてかき氷に到達します。ここはあえてソフトクリームをスプーンで寄せて、黒蜜シロップかき氷のみを楽しみます。ハロハロの氷はカルキなどの不純物を一切取り除いて、24時間以上かけて氷結させた純氷を使っているので、固くて溶けにくく、シャリシャリとした食感。黒蜜シロップの深みのある上品な甘みを堪能するのです。
そしていよいよ溶けたソフトクリームと黒蜜シロップかき氷が混ぜこぜにします。スプーンを回すとシャラシャラと氷のつぶが残ったフローズンドリンクになったら、カップを持ってゴクゴクといきます。氷のつぶの喉ごしがたまりません!ぷっはー!生きてて良かった!
最後に残したわらび餅をいただいて、ごちそうさま。明日も仕事がんばろうっと!
ハロハロ 黒蜜きなこ 290円(税込) http://www.ministop.co.jp/syohin/products/detail_allergen.html?g_id=16565904
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】