
暑い日こそ「超濃厚」!アイスマニアのオススメ3本【アイス食べてみた】
最近、仕事の合間のおやつに止まらなくなっているのが、セブンプレミアムのいか天レモン。
しかも忙しいのをいいことにランチには、カップ麺の「ドゥエイタリアンのレモンらぁ麺メン~衝撃の酸っぱさ!~」(寿がきや)を食したばかりです。
疲れがたまり始めると、以前はカレー味に向かいましたが、今ではすっかりレモン派です。
レモン味のものがたくさんあるという証拠ですね。
いけない、アイスに戻ります。今回はいまハマっている「濃厚味」ベスト3です。
3位 大人なガリガリ君の贅沢いちご味がうまい
赤城乳業 大人なガリガリ君 贅沢いちご味
入荷したばかりのときにカゴに詰まっているこの商品が、なんだかおいしそうに見え、即買い。
春しか食べらない印象のいちご味のアイスですが、この時期とは!
いちご味に飛びついた理由を考えるべく、フルーツ系フレイバーについて考えました。
メロン・スイカ(個人的にそこまで得意でなく)、柑橘(好きだけどちょっと飽きた)、ぶどう(好きだけどアイスの実に戻りがち)etc.ぶつぶつぶつ。
という現在のカゴ状況の中で、いちごは白くまに乗ってるものしか見かけない時期なので、すごく目立つし、アリ! という気持ちになりました。
理屈はおいておき、実食。
シンプルないちごシャーベット。しかもちょっと本物っぽい果汁感。
いちご果汁が33%も入っているので、いい感じで家で本物のいちごをつぶして冷やし固めたような、ホームメイド感ありました。
これこそが贅沢いちごたるゆえんかも。だれかがたっぷりのいちごをつぶして、夏の日のおやつに作ってくれた冷たいおやつ。という妄想が膨らみます。(季節はずれてますが)
果肉や粒々は入っていないのがかえって好印象。変な高級感もなく、おやつとしてまっとうな感じが大人の贅沢味。
2位 セブン限定・チョコ好きにおすすめチョコチップミントバー
ロッテといえば、クランキーのチョコミントが記憶に新しいのですが、セブン限定でリリース。
ロッテ チョコチップミントバー。
中に生チョコが板状に入っているようすがわかります。
さて実食。
まわりのぱりぱりチョココーティング、中は生チョコといっているくらい、柔らかく濃いチョコがたっぷり。
ミント味のアイスにはうすくチョコのぱりぱりが入っていて、とにかくチョコの分量が多いチョコミント。
冬が主戦場のチョコ派は、夏に食べるチョコ系がなくなるのですが、これさえあればチョコアイスの満足感あり。
おまけに、分量が少ないですがミントが効いていますので、さわやかなすっきり感もあって季節的にもいい。
チョコ派にぜひ。
1位 辻口シェフ監修のアイスはベリーの酸味が効いたまさに濃厚チーズケーキ
森永製菓 辻口博啓監修チーズスティック ~まるでブルーベリーチーズケーキのようなアイスクリーム~
ネットでまず、うまいと評判になっているのをちらりと見ていて、探したのですが見当たらない。
でやっと見つけました。
噂通り、うまい。
以前、同じシリーズで抹茶のチーズスティックもありましたが、濃厚チーズ味だけでもおいしいのですが、チーズを引き締めるアクセントとなる味がなにか、がさらにおいしく感じるポイント。
抹茶の苦味だったり、今回はブルーベリーの酸味。そしてココアクッキーの歯ごたえと食感。
美味しいと感じる要素は、甘味、酸味、苦み、塩味、うま味の5つのバランスって言いますよね(日本味覚協会より)。
その中で、苦みこそないものの、バランスよく感じられるこのチーズスティック。
見た目はブルーベリーコーティングが薄いのですが、分量の割にしっかりと酸味が効いていますし、中のチーズアイスもミルク、チーズの風味がたっぷりで、濃い目の味わい。
おやつに一気に食べました。ちいさめな分量もちょうどいいんですよね。ぜひ。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】