
薄メイク派は注意!40代がめっぽう老けて見える3大カサカサ部位(後編)
◎オバサン見え回避にはとにかく“保湿”を◎
悪目立ちするパーツがカサついてしまえば、それだけで「オバサン」に見えるリスクも加速します。
乾燥によるオバ見えを防ぐには、とにかく1にも2にも“保湿”が重要。基本を忠実にしてこその“オバ見え回避”です。
ナチュラルメイクであっても、乾燥する時期には油分が多めのファンデに変えたり、乾燥しやすいパーツだけパウダーではなくクリームのファンデーションにするなどの使い分けをすると、汚いオバサン見えを回避するコツにも。今回ご紹介した“ダメパーツ”のフォローは、次のようなお手入れが手軽です。
(1)小鼻のまわり
小鼻のまわりの乾燥対策は、寝る前にここだけにオイルパックをしておくと、翌日の乾燥を防ぎやすくなります。
また、メイク前にはオイルではなくクリームで保湿を。オイルだとテカリを招きやすいので、クリームを使ったほうがメイク崩れを防げます。
(2)おでこ
おでこの乾燥対策には、ファンデーションの使い分けを。他のパーツはパウダータイプで仕上げている方も、おでこや頬など広い面積のパーツが乾燥しやすい場合には、リキッドやクリームタイプを使って、しっとりした仕上がりを目指して。
(3)目元まわり
目元まわりの乾燥見えを防ぐためには、メイク前に目元専用クリームでたっぷりの保湿を。
さらに、カサついた印象を避けるためには、思い切ってファンデーションは塗らない潔さが大事。保湿力のあるコンシーラーでサッとカバーしておくか、たっぷり保湿した上から軽くアイシャドウを塗っておくくらいのほうが、乾燥してきたときにシワが目立ちにくいメリットが!
また、メイク直しでもパーツごとの状態をこまめにチェックし、必要に応じて植物性のオイルやクリームを塗り込むようにしておいて損はありません。お心当たりがあった方は、ぜひこの機会にポーチの中身も見直しを。
メイクを仕上げた直後にはうるおっていても、外気やエアコンによる乾燥によってカサつきが出やすいのも40代肌の特徴です。
せっかくナチュラルに仕上げたベースのせいで、悪い意味で“汚いスッピン感”が出てしまったら残念。この時期は、いつも以上に“パーツの保湿”にも目を向けてみてください。
<<前ページ:ここが完璧にキレイな人はなかなかいない。だからこそ大切!(この記事はリバイバル配信です)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】