一歩間違えると安っぽオバさん!40代がしてはいけないピンクコーデの特徴(後編)
今回は、安っぽく見えるピンクコーデの特徴とその改善テクニックをご紹介します。後編です。
<<前のページ:こんなピンクコーデは安っぽ見え
上品ピンクコーデは「色の組み合わせ」を味方につける
では、40代の女性に似合う品のあるピンクコーデはどのようなものか。それは、やはりなんといってもピンク色と相性の良いベーシックカラーを組み合わせたコーディネートです。例えば、ピンク×グレーやピンク×ネイビーといった色合いは大人の女性の顔立ちにも馴染みやすい配色です。
ピンク×ブラックも悪くはないのですが、黒はコントラストが強くなりすぎるので組み合わせかた次第でケバケバしいイメージを与えてしまうので、グレーやネイビーといった深みのあるニュアンスカラーを選ぶのが正解。
お洋服は露出のないシンプルなデザインのものを選びましょう。ハイネックセーターやクルーネックのニットなどがオススメです。ボトムスならフレアスカートやワイドパンツで上品さをまとって。アクセサリーはゴールドでも良いのですが、華やかなイメージが強くなるのであえてシルバーで控えめさを出しても良いですね。
▶「絶対避けたほうがいいピンク」ってどんなピンク?
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ