意外と間違ってる人が多い…「庇う」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「庇う」です。
「庇う」の読み方は?
「庇」をどこかで見たことがある人も少なくないかもしれません。ですが、「庇う」だけパッと表されることで「なんて読むんだっけ?」と戸惑った人もいるのではないでしょうか。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「かばう」です。
「庇う」とは
1 他から害を受けないように、助け守る。いたわり守る。
2 大事にしまっておく。出典元:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。1の意味は馴染み深いですね。私は2の意味があると知ったとき、少し意外に感じました。
「庇」という漢字は
- 音読み ヒ
- 訓読み かば(う)・ひさし
と読み、
①おおう。かばう。保護する。
②ひさし。家の軒に張り出した小屋根。出典元:庇|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
「雨や日光を防ぐために、家の軒先に張り出した小さい屋根」を指す「ひさし」という単語をどこかで一度は聞いたことがあるかと思います。漢字で表すと「庇」になるんですね!
「庇」を用いた面白い表現
「庇」を用いた面白い表現に「庇を貸して母屋(おもや)を取られる」があります。あまり聞き慣れない表現かと思います。
まず「母屋」というのは
1 敷地内の中心になる建物。主人や家族が住む。本屋。
2 庇・廊下などに対して、家屋の中央の部分。
3 分家・出店に対して、本家。本店。出典元:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。
「庇を貸して母屋を取られる」は「一部分を貸しただけなのに、それがもとで全部を奪われてしまうこと」を表します。また「恩を仇で返されるたとえ」を表します(出典元:ひさしをかしておもやをとられる|言葉|漢字ペディア)。
この表現が表す状態自体はできればあまり経験したくないですが、このような日本語の表現に面白みを感じていただけたら幸いです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク