
【100均】フライパンで蒸し野菜が作れる使い勝手抜群のアイテムとは?
寒いとなかなか生野菜は摂りづらいもの。スープにしたり味噌汁に入れたり色々な方法で野菜を摂ろうとしますが、やっぱり飽きてしまいますよね? そこでオススメなのが蒸し野菜。色々な方法がありますが、蒸し器は出すのが面倒くさいし、レンジはべちゃべちゃしてうまくいかない……。そんなときにオススメなのが100均で手に入るフライパンスチーマーです。mkhome2018さんのインスタグラムの投稿から詳しくご紹介しますね。
◆この記事も読まれています
100均で手に入る便利グッズ、フライパンスチーマー
この投稿をInstagramで見る
フライパンでお手軽に蒸し野菜が作れるフライパンスチーマー。この形状を見ると分かる通り、お皿がわりにもなります。薄いフライパンスチーマーやザルは食洗機が使えるので洗い物がラクなのもうれしいポイント。フライパンに引っかける取っ手がついていて使い勝手が抜群です。
栄養がたっぷり詰まった蒸し野菜を手軽に!
茹でると栄養素が流れてしまうけれど、蒸すことで栄養をまるごと、たっぷりいただける蒸し野菜。フライパンスチーマーを使うと、パサパサせずしっとり仕上がり、レンジで作るよりもおいしく作れるのでおすすめです。なるべく野菜を重ならないように入れて水を張り、10分ほど蒸したら出来上がり。
そのままお皿にのせて食卓に出せる優れもの
取っ手を持ってお皿に移せばそのまま食卓に出せるのが便利。レンジで作ったバーニャカウダソースなどをつけていただくのもおいしそうですね。また、揚げ物の油を切るのにもうってつけ。丸みがあるので油が下に落ちやすく、食材もたっぷり盛ることができます。
作るのがめんどくさい蒸し野菜を、蒸し器もレンジも使わずフライパンひとつで出来てしまうのが忙しいときの強い味方に。しかも蒸し料理は油を使っていないので、フライパンさえもあまり汚れずに済み、結果的に洗い物も少なくなってラクなだけでなくエコにもつながります。蒸し野菜を手軽に食べたい方はぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】