
【無印良品】さすが!「扉につけられるフック」が超使える5つの理由とは?
100均などで見かける扉につけられるタイプのフック。あれってすごく便利な反面、プラスチック製だとどうしても生活感が出てしまうのが難点。おしゃれなものがないかな~と探していたところ、無印良品にステンレス製のフックがあるという情報を見つけました!wolle.lebenさんのインスタに詳しく紹介されていたので、ご紹介します。
◆こちらの記事も読まれています
無印の扉につけるフックがおしゃれすぎる!
この投稿をInstagramで見る
びっくりするぐらいシンプルな無印良品の扉につけるフック。ステンレス製で、お値段なんと190円(税込)のプチプラです。カクカクした S 字フックですが、狭い方は22ミリ未満の扉に、広い方は22 mm 以上27 mm 以下の扉に取り付けられるよう工夫されているのがすごい。なので、わりとどんな扉もマルチにカバーしてくれるので、採寸せずに気軽に購入できるところも便利です。
扉につけても悪目立ちしないのはさすが!の一言
クローゼットの扉につけても悪目立ちせずしっくりなじみ、インテリアの一部に。木製のハンガーとの相性も抜群です。
なんと、つけたままでも扉の開け閉めが可能!
フックが太いとつけたまま扉を開け閉めするのは難しいのですが、無印のステンレス製フックは細いのでクローゼットにつけたままでOKなのが魅力。こちらの方は気に入りすぎてもう一個買い足したそうです。すぐにしまいたくない洋服の一時保管に重宝しますね。他にも帽子やバッグ、子供の手提げバッグなど、アイデア次第でいろいろかけることができそうです。
マルチな活躍を見せてくれる無印の扉につけるフック、プチプラで便利な高コスパアイテムなのでぜひ気になった方は手に入れてみてくださいね。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】