
【ダイソー】コレ何?キッチンにあると意外と使える、便利グッズとは?
泡立て器ってかさばると思いませんか? 卵焼きを混ぜたり、お好み焼きを作ったり、たこ焼きを作ったり、シフォンケーキを作ったりする時など。意外に必要なものなのですが、なにせ幅を取る形状なのでキッチンの一軍の場所には入れたくないもの。ただし、ちょこっと使いたいなと思う時に取り出しづらいのが目下の悩みでした。そんな時にダイソーから省スペースのステンレス泡立て器があるという噂を聞きつけて調べたところ、@amkkgramさんと@minade_lifeさんのインスタで詳細を見つけたのでご紹介します。
◆こちらの記事も読まれています。
ダイソーのステンレス泡立て器220円
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらはダイソーのステンレス泡立て器220円(税込)です。こんな形の泡立て器は初めて見ました。 太めのボールペンぐらいの大きさで収納にも便利。むしろ、こんな形状で本当に使えるのかな?と不安になってしまいました。
下に引くと広がる形状にびっくり
下に引くと広がる形状にビックリ! これでもまだまだ普通の泡立て器よりもスリムで小さいのがやや不安ではありますが、メイクブラシのように下に引くと広がるので少し泡立つような気がしてきました。
混ざるのが早く意外と使える泡立て器
泡立てる動画を見ていましたがちゃんと卵も溶けて白身も切れているような感じがしました。普通の泡立て機よりもフォークなどよりも混ざるのが早いというのが感じもします。
そしてここからは注意事項。慌ててたらボールが落ちてないいないか確認してください。シャカシャカと普通に泡立てられるらしいのですが、先っぽのボールが落ちやすいのが難点だそう。泡立てるたびにボールが卵やシフォンケーキの中に落ちていないかちゃんと確認してからの方が良さそうです。
うちは電動泡立て器を使っていますが、意外と出し入れや電源コードの扱いが面倒なもの。そこでこちらの泡立て器なら出してすぐ使えるうえ洗いやすいので臨時の泡立て機として一つ購入してみたいと思います。みなさんも良かったら使ってみてください。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】