
急げ!「もち」「もこ」「とろ」系スイーツが大豊作!【セブン】
アイスから浮気して、スイーツ棚をチラチラ。
少し前から人気の「もちぷよ」を代表とする、もちもちしたスイーツが棚を占領してきています。
やはり日本人のDNAには米食文化が刷り込まれているからか、もちもちっとした食感は人気。
パンでさえも、さっくり派もいるでしょうが、もちもちっとした少し甘みのあるタイプは、もはや日本の食卓に定番化。
和菓子が台頭しているセブンイレブンのスイーツコーナーで目を引いた、もちもこ系、新発売の2品をチョイスしてみました。
”もちとろ”ストロベリーは文字通りのもちとろ!
もちとろバニラは出会えてなかったのですが、新味の「もちとろストロベリー」を発見しさっそく購入。
「クリームがとてもやわらかいのでごぼれないように注意してください」との表記に、ストロベリークリームのホイップ感を期待しながら開封。
薄ピンクの見た目が、かわいい。
プラケースに入っていないと、形がキープできないくらいのやわらかさ。
写真に撮ろうと思い、ナイフを入れてみたのですがもちが思った以上にとろとろでやわらかく、ナイフにくっついてなかなか切れなくて、お見苦しいものに。
手づかみもなかなか大変というくらいのやわらかさなので、スプーンですくいながら食べてみました。
”クリームがやわらかい”、とパッケージにあったのでそちらに気をとられていたら、実はもちもやわらかかったという。
小さめのポ―ションなので、これは一口でパクリといった方が絶対うまいやつです。
ただし、かなりのもちの柔らかさなので(くっつくのは必須で)スプーンでいってもよさそうです。
ロールケーキをスプーンで食べ始めた、あの時の感覚に似ています。
肝心の中のクリームはほんのり酸味の効いた、ストロベリ-ホイップでおいしゅうございました。
“しろもこ”はレアチーズクリームの生シューにハッとする
続いて「さわやかレアチーズのしろもこ」。
ことしの初めには、ふんわりフロマージュ味があったそうなのですが、その時は食べ逃しています。
新発売されたレアチーズ味をチェック。
噂では地域限定発売で、幻とまでいわれた”セブンのしろもこ”。
まるいもこもことした外観。ちょっぴり撮り方が難しい。ただの○に見えてしまう。
断面はとろっとしたレアチーズクリームがたっぷり。
食べてみると、少しもちっとしたシュー生地の味。そこにレアチーズクリームの組み合わせ。
口にしてみるまではシュー生地だと思わなかったので、ちょっと驚きでした。
モチ系の生地と違って、軽さを感じるのはシュー生地のおかげ。
卵入ってるのに白いってのも驚きました。(あとで調べたら卵の黄身も白いやつを使用しているんですね。こだわりすごい)
クリームもたっぷり入っている割にさっぱりしているので、3口くらいで完食。
皮が思ったよりもち系でなくて、しっとりした食感のシュー生地。
これ、茶色く焼けた生地だと、ただのレアチーズ味のシュークリームになってしまうので、このしっとり白めの生地が最大のポイントでした。
それより、もちだか、しろもこだか、ざっくりひらがなのネーミングということしか記憶できなかった、over40のわが脳が心配になりました。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】