
飲んでもデトックス!ソムリエ竹内香奈子の「カラダにいいこと」
疲労やストレス、お酒などで日々、老廃物を溜めやすくなっている40代のカラダ。以前はたっぷり寝るだけでとれた疲れも、なんとなく取れにくくなったり。それは、デトックスができていないから!
40代が老廃物をデトックスさせるには、どんな「カラダにいいこと」をすればいいのでしょうか。OTONA SALONEの執筆陣にリサーチしました。第3回目は仕事上、お酒を飲む機会が多い、ソムリエの竹内香奈子さん編です。
日常生活をちょこっと変えてデトックス!
仕事柄、ワインをたくさん飲みますが、飲み切れずに余ったワインは入浴剤代わりに浴槽に入れてワイン風呂にしています。美肌効果でお肌がツルツルになりますよ! また、週1でホットヨガに行き、大量の汗を出すことで老廃物を流してデトックス。身体も心もリラックスできます。
また、身体を動かす面では、階段を上るときは1段飛ばしをして内ももの筋肉を鍛えています。何か特別なことをするのではなく、日常生活をちょこっと変えることで健康になれることを意識しています!
アラフォーからは小さな積み重ねが大切!
その他にも、水を1日2ℓは飲むことや、寝る2時間前は食べないこと。帰宅したらすぐに化粧を落とし、化粧をしたまま寝ないこと。お風呂上がりは、すぐに全身を保湿すること。
本当にごく当たり前なことですが、小さな積み重ねが大切だと思うんです。また、ワインを飲むときのおつまみはオリーブ、ピクルス、チーズなど、なるべく身体にいいものを選んでいます。
竹内香奈子さんのカラダにいいこと9選
野菜サラダなど、ワインのつまみには、ヘルシーなものを選びます。
毎朝、ヨーグルトにマヌカハニーを入れて食べています。
お風呂上りはそのままヴェレダのホワイトバーチオイルでマッサージ。
ビカッサで顔全体をマッサージしてリンパの流れをよくします。
お風呂上りに、炭酸ミストを吹きかけるだけでリフトアップ!
家でのお昼ごはんでよく食べる、野菜をたっぷり入れたパスタ。
月1回は、美肌効果とデトックスのため薬膳鍋を食べに行きます。
月1、2回は、酵素浴でデトックス。お肌ツルツルに!
毎晩、ワインを飲んでポリフェノールとミネラルを補給しています。
ワインソムリエ/ワインコンサルティング Takeuchi kanako
竹内香奈子 1977年、愛知県生まれ。大阪のワインショップの店長を務める。今まで8,000人以上のワインを提案し、お店のワインプロデュースは600店舗を超える。また、SAKURA、’Japan Woman’s Wine Awards2016・2017の審査員を務めるなど幅広い層にワインのよさを広める活動をする。
Instagram @kanako_takeuchi
OTONA SALONEにてワイン記事を執筆中
https://otonasalone.jp/author/writer-k-t/
さらに詳しいことはコチラ!
主婦の友社 880円+税
Amazonはコチラ
楽天ブックスはコチラ
hontoはコチラ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】