
【アイス食べてみた】夏休み気分!大豊作のパインアイス祭り
気づいたらすっかり夏休み。梅雨って開けたんでしたっけと思いながら、コンビニチェック。
かき氷系とトロピカル系が増えてきた中、目を引く黄色いビジュアル。
そう、パイナップル。
酸っぱさ重視なら”ラムネ”入り「沖縄パインバー」推し
セイカ食品 沖縄パインバー
ごつごつとしたパインの皮と夏の日差しを感じる空と海のブルーが目立ちます。
これだけですっかり南国気分。
注目は「ラムネ&氷片入り」。パイン味はどこかみんな同じ味と思いがちなのですが、ラムネ入りということで興味を持ちました。
あとから酸っぱさが来ます。
うまし。
氷片という名の粗めのシャーベット部分にラムネがIN。
パインのジャンクさを感じる甘さに、クエン酸的な酸っぱさがマッチ。
暑いときにラムネ飲みたくなったり、サイダーが欲しくなったときにぴったり。
南国白くまをつくっているセイカ食品なので、混ぜ込み系がうまいのかもと思いました。
ジャンクなようなホント感のあるパイン味で、もちろんちょっと舌がピリピリ。
不思議と小学生の夏休み気分になれます。
本物っぽさならねっとり「まるで」シリーズのパイン
セブンプレミアム まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー。
パインもついに、まるでシリーズにラインナップ。
”まるでマンゴー”の衝撃は忘れられず、ですがいざパインへ。
ほんの少し濃い目の黄色い外見。
さくっと刃を入れるとあのねっとりとした、まるでシリーズの感触。
食べてみると、パインの香り、濃厚な甘酸っぱさ。
そしてなんか口に残るぞと思ったら、パインの繊維いり。
どこまでも本物感を追求しているまるでシリーズの心意気がわかります。
味は、沖縄のスナックパインの雑味がなくなって、ぎゅっと濃縮したような感じ。
うまいです。
セブンの冷凍フルーツで”パイン”を締めくくる
セブンプレミアム さわやかな香りと酸味 パインアップル
ブルーベリーやぶどうなど、冷食コーナーでお見かけする冷凍フルーツシリーズ。
おやつに生のフルーツを気軽にとれるし、ヨーグルトにトッピングなど、何かと使い勝手がよいと思っていました。
そしてこれも気づけば数種類に増え、パインも登場。
アイス気分でいきたいので、少し室温で回解凍して実食。
そのまんまパインなので、よりさっぱり。
↑2品が沖縄パインを40%も使用、加工しているのでなぜか本物が薄味に感じられちゃうという。
こちらはフィリピン産のパインなので、味わいが沖縄産に比べさっぱりなのかもしれません。
クーリッシュのパイン味が瞬殺で見なくなってしまったので、食べられてないのが悔やまれます。。
ジャンク~本物までパイン比べしてみました。おしまい。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】