
「きんそしょう」ではありません。「金楚糕」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「金楚糕」です。
「金楚糕」の読み方は?
「金」「楚」「糕」それぞれの漢字から読み方を推測すると「きんそしょう」とも読めそうですが、「金楚糕」の読み方は「きんそしょう」ではありません。
「金楚糕」は
小麦粉にラードと砂糖を加えて焼いた、沖縄県の名菓。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
を表します。
沖縄県の名菓といえば何が思い浮かびますか?
正解は……
「ちんすこう」です。
「え、漢字でこう書くんだ!」と驚かれた人もいるのではないでしょうか。
「ちんすこう」の由来は諸説ありますが、「楚糕(すこう)」は「ちんすこう」の特徴的な食感を表す、ほどけるような口当たりの焼き菓子という意味があり、「金」は漢字が表す通り、黄金色に輝く意味、また非常に高価であることを表すといわれています。
また「珍楚糕」という漢字を当てられることもあります。
「金楚糕・珍楚糕」はかつて琉球王朝の貴族だけしか食べることのできない宮廷菓子だったといわれています。
和菓子の難読漢字クイズ
読めそうで読めない和菓子の名前は「金楚糕」だけではありません!
以下の和菓子をあなたはいくつ読めますか?
- 黍団子
- 善哉
- 蓬餅
- 芋堅干
- 豆打餅(ヒント:仙台名物)
すべて和菓子の名前だということが最大のヒントです。「黍」や「蓬」、「善哉」の読み方に苦戦するかもしれません。「芋堅干」は当てられている漢字から推測してみましょう!「豆打餅」は仙台名物の和菓子です。
正解は……
- きびだんご
- ぜんざい
- よもぎもち
- いもけんぴ
- ずんだもち
です。あなたはいくつ読めましたか!?
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- ウワサの「命の母AIチェック」ってナニ?読者3人が解析してもらったところ、結果は!
- 季節の変わり目の不調。これって更年期?ドクターに聞きました!
- まさか私が「卵巣がん」に! がんになって気付いた自分の身体の守り方
- 40代以上の約2人に1人*が密かに悩んでいる!? みんなの隠れ悩み「尿もれ」その実情と最新対策って?
- 香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』が新発売
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 更年期の入り口世代、まずどんな不調に悩んだ?