
お金持ち家庭に育った人が「しないこと」って?意外にシンプルな6つ(後編)
■育ちがいい人は「食べ放題」に行かない
お皿にのせきれないほどの食べ物をいくつもテーブルにのせて勢いよく頬張る姿。これも育ちがいい人には見えません。そもそも食べ放題は楽しいですが元をとれるものではありません。好きなものを自分にちょうどいい量食べればよいのですが、食べ放題となると欲がでて食べ過ぎてしまいます。
おいしいものを食べられる量だけ食べる。「お得だから」「安いから」という発想でわざわざなにかを食べる必要はありません。
その後太るなと後悔するようなお金の使い方をせず、質がよく身体にいいもの、自分では作ることができないようなお料理にお金を使うのが育ちのいい人です。
▶最後に、これができれば完璧
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】