40代だからこそ夏にどんどん食べるべき3つのヘルシー野菜って?

肌や髪への紫外線対策は完璧!という人でも、体内への対策はさすがに「ちょっと」な場合が多いもの。

実は紫外線は意外と体力も削る原因です。浴びすぎればストレスになりますし、体調を崩す要因にもなります。また浴びた分だけ、健康を支えるいろいろな物質も破壊されてしまうのです。

そこで、食べて健康を守っていきましょう。いま味方につけるべきは旬の夏野菜。特におすすめの3つをご紹介します。

 

紫外線のダメージを避けるためにこの3つは食べるべき

夏に体力を削ってしまうのは、気温や湿度の高さだけではなく、紫外線によるストレスも関係しています。特に紫外線が原因で体内に活性酸素が増えることは体調を崩す原因になりやすいのです。このときに味方につけたいのは旬の夏野菜の栄養素を味方にすること。

 

特におすすめの夏野菜3つは

 

ゴーヤ

トマト

ピーマン・パプリカ

 

です。どれもスーパーで手軽に買える野菜ですよね。

 

旬になっていればかなりお手頃価格ですし、おいしくなっています。つい忙しさと暑さでキッチンに立ちたくない季節ですが、この3つは料理もさほど手間がかかりません。夏野菜のパワーを吸収し、紫外線で受けたダメージを修復しつつ対応しましょう。

 

夏こそ味わいたいゴーヤ

 

すっかり「夏が旬の野菜」として浸透しているゴーヤはビタミンCが豊富に含まれています。ゴーヤは紫外線で受けたダメージの修復で必要なビタミンCを効率よく摂れる野菜なのです。またゴーヤに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいメリットがあります。

 

ゴーヤには独特の苦みがあります。この苦みはモモルデシンです。この成分は胃腸の粘膜を保護し、食欲を刺激します。また神経にも働きかけ、気分をすっきりさせてくれる性質もあるのです。夏バテしそうなときにもサポートしてくれる野菜といえます。

 

紫外線の強さで肌にダメージを受けるだけではなく、熱の分でもストレスを感じるものです。双方にうまく働きかけ、立て直すことを期待できる野菜がゴーヤ。夏の料理として定番になったゴーヤチャンプルーはまさにおすすめの逸品になるわけです。

 

なおゴーヤチャンプルーといえば、スパムミートを合わせるというイメージがあるでしょう。紫外線で体力が落ちている対策なら、スパムミートよりもビタミンB群が豊富な豚肉がおすすめです。軽く下茹でしてから使えば、気になる余計なカロリーも減ります。

 

料理のバリエーションが幅広いトマト

生で食べられて、どんな料理とも相性のいいトマトは夏が旬の野菜です。リコピンやβ-カロテン、ビタミンCを含んでいます。毎日のメニューを簡単に豊かにするだけではなく、美容や健康にも大きいなメリットを与えてくれるのです。

 

特にリコピンは紫外線が原因で増える活性酸素を減らす働きがあります。真夏でダメージを受けやすい時期は修復と回復のためにも積極的に食べるべき野菜がトマトです。β-カロテンも免疫賦活作用があり、体力が落ちる前にサポートする働きを期待できます。

 

トマトは紫外線対策に重要な働きをするリコピン、β-カロテン、ビタミンCを含んでいる野菜です。しかも手軽に食べられ、いろいろな料理に合うメリットを持っています。毎日のメニューに上手に加えたい野菜がトマトなのです。

 

もしも簡単にトマトをメニューにプラスするなら、ブルスケッタやガスパチョがおすすめです。トマトの味わいを楽しめるメニューですし、基本のレシピからのアレンジも簡単にできます。

 

美肌のためにも頼れるピーマン・パプリカ

ピーマンはビタミンA、C、Eが含まれている野菜です。美肌のためにも、健康のためにもおすすめの野菜といえます。紫外線からの影響で増える活性酸素を減らす働きや肌内部のコラーゲンの生成も促す働きがあり、大人女子には嬉しい野菜です。

 

ピーマンは組織がしっかりしているため、加熱してもビタミンCが壊れにくい特徴があります。紫外線で受けるダメージやストレスでビタミンCがどんどん消費される季節は、ピーマンも重要なビタミンCの補給源となるわけです。

 

すでに夏の定番簡単料理になった『無限ピーマン』は仕上げに加えるごま油でビタミンAを吸収させやすくし、ビタミンCを楽に摂取できる料理。レンジだけで手軽に作れる料理だから、忙しい大人女子の常備菜にもおすすめです。

 

なおパプリカもビタミンA、C、Eをピーマンと同じく含んでいます。ビタミンCに関してはパプリカのほうが多く含んでいます。苦みが少なく、ほどよく甘いパプリカはクリームチーズを添えたサラダにすると、簡単な紫外線対策おつまみになります。

スポンサーリンク