
40代からは選び方を変えて! 「マイナス5歳メイク」3つのコツ(前編)
毎シーズン新製品が出るたびに「何色を買おうか」と悩んだ挙句、毎回同じような色を選んでしまう……そんな経験ありませんか? 洋服もそうですが、これまで手に取ったことがないものにチャレンジしたいと思いつつ、つい無難なものを選びがち。
しかし、アラフォーにはアラフォーに似合うカラーがあり、そのポイントさえ理解していれば年齢に合ったカラーでメイクをすることでマイナス5歳若く見せることができます。
今回はメイクカラーを選ぶテクニックをご紹介します。
■ファンデーションはワントーン下げて
美白志向が高い日本。美肌に見せるには色白がいいと思っている人がいますが、年齢を重ねると白いお肌は不健康に見える時があります。また、しっかりメイクをしてファンデーションの上にフェイスパウダーを塗っている人は、パウダーの影響で余計ファンデーションの色が白くなることも。
アラフォーになったら美白志向よりも健康肌志向に切り替えて。ファンデーションの色をワントーン下げ、首元・デコルテの色と比較して違和感がない色選びをしましょう。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ