
お風呂でやってない? 髪を傷める「逆効果ヘアケア」とは(前編)
お風呂でやったら「無駄になる」3つのこと
篠原さん「第3位。トリートメントを塗って時間をおくのは無駄です!」
星「エエ~!? これは絶対やったほうがいいと思ってました。美容院で、『時間を置いた方がいい』とアドバイスされたことのある人も多いと思うのですが…」
篠原さん「最近はトリートメントのメーカーさんも時間は置かなくて大丈夫と言っています。時間を置く意味はないし、置いても仕上がりは変わりません。むしろ、水はツヤ髪の敵です。水蒸気で保湿するというのも昔の間違った考え方です。」
篠原さん「第2位、これは行為そのものが無駄というより、この行為をすることによって他の努力が無駄になるという行為です」
星「普段のケアも水の泡、というわけですか…」
篠原さん「濡れてる時は髪の中の水素結合が切れています。その弱い状態で圧力をかければキューティクルが剥がれます。クセもつきます。お風呂では髪は結ばないでください!」
篠原さん「濡れた髪を結ぶのは、百害あって一利なしです。キューティクルはボロボロ、アホ毛や癖の原因になります。どうしても結ばなければならないとき、たとえば公共のお風呂に行って髪をまとめなければいけないときなどは、せめて最後に髪を濡らしてリセットしてからあがりましょう。」
普段の努力が無駄になること第1位は…
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】