
40代にしかわからない!? カラオケで「なぜか踊ってしまう」曲とは(前編)
年齢によるジェネレーションギャップを感じやすいもののひとつに、カラオケがあります。会社の後輩や部下などと一緒にカラオケへ行くと「その曲、誰のですか?」などと言われかねず、選曲に悩むこともあるのではないでしょうか。どんなに流行ったとしても、同世代にしか共有されていない曲が多かったりするのです。今回は40代にしかわからない盛り上がり曲の中でも、なぜか体が動いて踊ってしまう10曲をあげていきましょう。
1 リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
40代男性の定番曲のひとつ。サビの部分♪リンダリンダ~がくるとなぜだか「飛ぶ」人があらわれるリンダリンダ。そのとき飛んでいる人はほぼ間違いなく40代でしょう。青春時代からの条件反射です。ただ40代ともなると若干足腰が弱ってくるので、ケガしないように気をつけましょう。
2 仮面舞踏会/少年隊
イントロ部分からアクションをキメる人もいますが、だれもが鉄板で踊るのは大サビ。X・T・Cのところでひざまずき腰をふるのがお約束です。ただ、本物が踊っている映像を知らない若い女子の前でやるとドン引きされる可能性があります。メンバーと空気を読んで踊ってください。
3 涙のリクエスト/チェッカーズ
気がつくとサビの部分で腕を頭上で回してしまうのが、チェッカーズの『涙のリクエスト』。担当を決めなくても、勝手にコーラスをする人や、サックスを吹くマネをする人も出てきます。激しい振り付けではないので、40代でも酔っぱらいでも安心して盛り上がれる曲です。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ