
うっかり老け見え&イタ見えしてるかも!?40代がやってはいけないNGヘアスタイル【ミディアム編】
ヘアスタイルはダイレクトに年齢を感じさせるポイント。うねりや癖毛が気になる方はサラサラでツヤのある髪の毛を目指し、髪のボリュームが気になる方は、つるんとしたツヤとまとまりのある髪を目指しますよね。しかし、そんなご自身の意に反して気づかないうちに老け見え&イタ見えしている可能性も少なくありません。今回は、大人がやってしまいがちなNGヘアスタイル・ミディアム編をご紹介いたします。
▶▶ショートヘアこそ油断禁物!40代が「やってはいけない」NGヘアの特徴とは?
サラツヤでもぺちゃんこ薄髪は幸薄に…
髪の毛のツヤやまとまりは大事ですが、それだけでは若々しく見えないケースがあります。それが、髪の毛のボリューム。頭皮の毛穴が開くと重力により髪の毛が下により一層引っ張られ、毛髪が立ち上がりにくくなってしまいます。それによりトップの分け目から地肌が見えやすくなったり、正面から見た時に頭頂部がぺたんこに見えてしまいます。トップが薄いと全体的に若々しさがなくなり、幸薄な印象にもなるので気をつけたいですね…。
トップのボリュームを出すには毛穴マッサージや食生活を整えるなどの地道なケアが大事です。とはいえ、一朝一夕にトップのボリュームが戻るわけではないので、できればトップにボリュームの出るようなレイヤーカットをしてもらって、理想的な頭のシルエットをカットで表現するのが近道。髪質だけにこだわっていた方はぜひ、全体のシルエットバランスが崩れていないかをチェックしてみてくださいね。
重めバング・ゆるふわパーマはイタ見えしちゃうかも
年齢によって似合う・似合わないがある髪型ですが、その最たるものが重めバングス&ゆるふわパーマ。このヘアスタイル自体がひと昔前(2010年頃)に流行った髪型なので、現在このような髪型をオーダーしてしまうと流行遅れもあいまってイタ見えしてしまいやすいです。
確かに気になるおでこのラインや全体的なボリュームの薄さをカバーすることのできる髪型です。しかし、このタイプのゆるふわパーマは、軽さが感じられません。そのため、エアリー感を出したはずのパーマも、ただ横に広がった印象になりやすいので気をつけましょう。
現在は前髪を作るにしても、うっすら眉毛が見える透け感が大事。かつパーマも無造作な仕上がりではなく、フェイスラインに丸みがあり毛先が少し跳ねているなど、まとまりと軽さの両方を兼ね備えたバランスがちょうど良い塩梅です。
サロン選びにこだわりを
40代・50代は20代に比べると経験値の高さからお店選びも安定化しがちです。もちろん、いつも気に入ったスタイリングをしてくれるスタイリストさんなら良いのですが、「美容院で髪を切るだけだし近場でいいか」「とにかく安いところがいい」といった視点でサロンを選ぶと、場合によっては期待通りのカットに仕上がらない可能性があります。価格も立地も手頃なのに越したことはありませんが、それでもご自身のイメージにマッチするスタイリングを実現してくれる場所を探し続けるのもとても重要なポイントです。
ぜひ、やってはいけないスタイリングと同時にお店選びの見直しも意識してみてくださいね。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】