タマが響く…?「玉響」の読み方、知っていますか?

2023.09.13 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「玉響」です。

「玉響」の読み方は?

「玉」も「響」も日常生活でよく見かける漢字です。ですが「玉響」の読み方は「たまひびき」でも「たまきょう」でもありません。どこかで一度は聞いたことがある表現かと思いますが「漢字でそう書くんだ!」と驚く人は少なくないはずです。

正解は……

「たまゆら」です。

「玉響」とは

時間の経過のごくわずかなさまをいう。しばしの間。ほんの少しの間。暫時。副詞的にも用いる。

出典:精選版 日本国語大辞典

という意味です。

私は初めて「玉響」という漢字を見た時、「響」という漢字から音を表す言葉だと思い込んでいました。由来は玉が触れ合うかすかな音の意味からきていますが、「玉響」という表現が表すのは“時間の経過”です。

「響」という漢字そのものに「ゆら」という読み方はありません。「響」の読みは、音読み「キョウ」と訓読み「ひび(く)」のみです。では、なぜ「玉響」は「たまゆら」と読むのでしょうか。

辞書によると、「玉響(たまゆら)」は、万葉集の歌の原文につけられた古訓(漢字や漢文に付けられた古い時代の訓)から生じた語だと考えられています。

原文は「玉響昨夕見物」で、「玉響(たまかぎる)きのふの夕(ゆうべ)見しものを今日の朝(あした)に恋ふべきものか」の「玉響」を「たまゆらに」とよんだところからできた語とされています。

出典:精選版 日本国語大辞典、デジタル大辞泉

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク