
年収8000万の人たちがやってる「ものすごく手間がかかるけれど効果がデカい」お金の処理(後編)
「損は得の2倍の効果」
行動経済学によると、人は損することを非常に嫌います。100万円もらえるより、100万円取られるときのほうが、心のダメージが大きくなります。だから、「得するよ」と言われてもなかなか行動できず、「損するよ」と言われれば重い腰をあげる。しかし、本来は100万円を得るのも、失うのも同じです。
自分を律し、得する場合でも損する場合と同じように行動することで、お金持ちと同じ行動を取ることができます。得するために努力を怠らないことの重要性を、お金持ちから学べます。
もし、あなたが行動することで、何らかの利益があるのなら、面倒だからと諦めず、その利益を失った場合を想像してみてください。あるいは、その利益を得られる労働時間を計算してみてください。比較すれば、それがいかにコストの少ない“楽して儲かる”方法か分かるはずです。それは、他人は教えてくれない、自分だけに与えられた稀有なチャンスです。チャンスを蔑ろにする者に、お金はやってきません。
<<この記事の前編:年収8000万の人たちがやってる「ものすごく手間がかかるけれど効果がデカい」お金の処理(前編)
(本記事は2019年5月初出の記事に2023年8月加筆修正を行いました)
こちらの記事も読まれています
コレがバッグに入っていると貧乏に!「お金持ちが持ち歩かないもの」とは?
知識さえあれば手が打てる
裕福な人の多くは、学ぶことが好きです。
他人と会って話を聞き、必要なことを部下に調べさせ、様々な場所に出向きます。
さらに、寛容、他人を否定しない、身繕いをきちんとしているなど他人から敬意を払われる生き方をしています。
そんなお金持ちの特徴をまとめて、電子書籍を出版しました。
アマゾンのkindle unlimitedにも収録されているので、利用者なら実質無料で読めます。↓書影クリック
こちらから>>>『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】