
ランチどきにこのしぐさをする人は残念。まずは日頃の「無意識の習慣」を見直してください
2・器に手を添えて召し上がっていますか?
器を持って美しくいただくポイントをお伝えします。
器を口のそばに持っていくと姿勢が崩れることなく美しくいただくことができます。そのため、お椀など持てる器は手に持って、口のそばに持っていき召し上がってください。
和食のお店でお食事をするときには、右ききであれば左手を置いてある器に軽く添えます。左手をテーブルの下に置いたままでお食事をすることはありません。
例えばお魚の身をほぐす時など右手だけで行わず、お皿に左手を添えるだけでとても上品なしぐさになりますし、お皿が傾くなどの粗相を防ぐことができます。
▶ぜひ知っておきたい「お箸のマナー」とは 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】