
その頭、におってます!冬の頭皮が「意外とヤバい」原因と解決方法は【美容師KUMAの美髪講座】#1
髪質改善専門家・美容師26年目の熊坂裕一郎ことKUMAです。江東区で髪質改善専門美容院area(エリア)を3店舗経営しながら、YouTubeチャンネル「美容師くまのこだわりTV」では美しい髪になる方法を発信しております。
>>髪質改善専門美容院area(エリア)
>>Youtube美容師くまのこだわりTV
冬の頭のニオイの原因は「乾燥」と「雑菌」
寒くてあまり汗もかかないのに、「あれ?頭が臭いかも」と思ったことはありませんか?
空気が乾燥する冬は、髪も頭皮も乾燥しやすくなります。その乾燥を補うために、頭皮の毛穴から過剰に皮脂が分泌されます。
汗をかく季節は、発汗と共に皮脂の詰まりなどの老廃物も流れ出ていますが、冬は発汗による毛穴の開きが少ないため、皮脂が残りやすいです。
残った皮脂が酸化すると加齢臭のような強いニオイが発生してなかなか取れなくなります。
また、皮脂は菌が増殖しやすく、これもニオイの原因になります。
寒いからといって、髪をきちんと洗わないと、皮脂が頭皮に残ったままになり、ニオイが強くなってしまうので要注意です。
特に髪を洗った後、タオルで包んだまましばらく乾かさなかったり、ほどんど乾いているからと生乾きのまま寝たりすると、雑菌が増えてしまうので、これもニオイのもとになります。
次のページへ▶▶原因が分かったら、次は解消法へ!冬の頭皮がにおわないポイント
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】