「みさい」でも「うざい」でもありません。「御浚い」の読み方、知っていますか?【漢字クイズ】
「おさらい」です。
_______________________________
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら
_______________________________
【漢字解説】
「御復習い」とも書きます。「御復習い」の方が、何を表しているかが一目でわかりますね!
「浚」という漢字には以下の意味があります。
①さらう。水底の土砂などをさらう。
②ふかい。水がふかい。出典:浚|漢字一字|漢字ペディア
また「浚」は、音読みで「シュン」、訓読みで「さら(う)・ふか(い)」と読みます。
さまざまな「さらう」
「浚う」は以下の意味を表します。
①溝などの底にある土砂をすっかりすくい取る。
②他人の物を奪い取る。出典:さら-う|言葉|漢字ペディア
日常生活で見かける機会はほとんどないかと思いますが、①を表す場合には「浚う」のほか、「濬う」とも書きます。
水底の土砂やごみを取り除く場合には「渫う」と書きます。「泥をさらう」のように、一般的にはひらがなで表すことがほとんどかと思いますが、公益財団法人 日本漢字能力検定協会が運営する日本語・漢字検索サイト「漢字ペディア」では、この場合の「さらう」を「渫う」で表しています。
先述した通り、「御浚い」は「御復習い」とも書きます。よって「復習う」の読み方は「ふくしゅうう」ではなく「さらう」です。
1 2
スポンサーリンク