
「おきょう」でも「みきょう」でもありません。「御俠」の読み方、知っていますか?【漢字クイズ】
「おきゃん」です。
_______________________________
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら
_______________________________
【漢字解説】
「御俠」を辞書で引くと、このような説明が記載されています。
若い女性の、活発で慎みのないこと。また、そのさま。
出典:小学館 デジタル大辞泉
類語表現には「おてんば」「じゃじゃ馬」などがあげられていますが、どれもどこか時代を感じる表現ですね。
「俠」という漢字には以下の意味があります。
①おとこぎ。おとこだて。
②いさみはだの女。おきゃん。おてんば。出典:俠|漢字一字|漢字ペディア
「御俠」は若い女性を表す言葉ですが、「俠(きゃん)」だけの場合は以下の意味を表します。
①勇み肌でいきなこと。また、その人。
②おてんば。おきゃん。出典:きゃん|言葉|漢字ペディア
では「俠気」はなんと読む?!
ヒントは「俠」という漢字がもつ意味です。なお、若い女性を表す「御俠」とは違い、「俠気」が表すのは「男らしい気質。損得を考えず弱い人に力を貸すような気性」です。
正解は……
「おとこぎ」です。「キョウキ」とも読み、「男気」とも書きます。
なお、冒頭で紹介した「任侠映画」の「任侠」とは以下の意味を表します。
男の面目を立てとおし、信義を重んじること。弱きを助け強きをくじき、義のためには命も惜しまないといった男らしい気性に富むこと。また、そのような生き方をする人。
出典:精選版 日本国語大辞典
また「俠」がつく言葉に「俠客(キョウカク)」があるのですが、これは「義侠・任侠を建て前として世渡りする人」を表します。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】