
【脱白髪染め】からトレンドの「アンブレラカラー」、40代こそ色を楽しむ!【白髪ヘアカラー体験記】
アンブレラカラーが白髪におすすめな理由
アンブレラカラーはブリーチ後にカラー入れることがほとんど。ブリーチした髪は白髪となじむため、白髪特有のキラキラが目立たなくなります。白髪ぼかしにもなって、ダメージも少なく、ハイトーンを楽しめます。
1ブリーチしたあと
アンブレラカラーは髪表面を薄く取ってブリーチするので、すき間からベースカラーがのぞき、2色に見えます。ブリーチする部分が少ないのでダメージ部分をおさえることもできます。今回はトップと前髪だけでなく、白髪が多い顔まわりもブリーチしてもらいました。
トップは1ブリーチでピンクベージュ、内側はブラウンピンクに。同色系でまとめることで、コントラストはありつつ、統一感が出るようにしました。
白髪染めでは叶わないハイトーンカラーを楽しみつつ、白髪も気にならなくなる。仕事などでハイトーンが厳しい場合は難しいかもしれませんが、40代でハイトーンもありだと思います。
今回はピンクのアンブレラカラーに外ハネボブとトレンド満載にしましたが、満足。トリートメントも5ステップのものをしてしっかりとケア。ピンクシャンプーと紫シャンプーを使いながら色落ちを楽しみつつ、うねりケアをしていこうと思っています。
白髪ぼかしにハイライトやバレイヤージュも
アンブレラカラーと似ているものに、ハイライトやバレイヤージュがあります。バレイヤージュとは、筋状に明るくするハイライトとグラデーションカラーを合わせたヘアカラーデザインです。
アンブレラカラーとの大きな違いは、デザインの入れ方。アンブレラカラーは髪の表面全体を薄く取って明るくするのに対し、バレイヤージュやハイライトは部分的に明るい筋状のデザインを入れます。アンブレラカラーより明るさはなく、落ち着いた雰囲気にしたい方にはおすすめです。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】