
英語で「麺が伸びてる」はなんて言う?
「この英語ってどんな意味?」「コレって英語でなんて言うの?」
いざという時に気の利いた英語のフレーズがさらっと言えたなら、ともどかしく思ったことはありませんか?
この連載では、インドネシアのバリ島に移住して15年、
アメリカ人の夫と、3人のマルチリンガルの男の子の子育てをしながら暮らすヨガ講師Tomomiが
英語の身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「麺が伸びてる」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
スポンサーリンク
Mushyは柔らかくなっていたり、しなびれているという意味を指します。
ラーメンの麺が伸びている状態もそうですし、フルーツなどが腐る前の状態に対しても使えます。
なお、発音は「ムッシー」ではなく「マッシー」ですのでご注意を。
どのようなシーンで使うか、早速例文を見てみましょう。
You haven’t started eating your ramen yet? It’s been Three minutes.
ねぇ、もう3分経ってるけど、まだラーメン食べないの?
No, I like mushy ramen so I wait to eat it.
食べない。私は柔らかい麺のラーメンが好きなの。
Do you want to eat this apple?
このりんご食べる?
No, because it looks like it’s already mushy.
いらない、だって、見た感じちょっと腐りかけてない?
These bananas are on their way out, look how mushy they are.
このバナナたちはもう食べれないかも。結構柔らかくなっちゃってるよ。
We hiked through the grass but it got all mushy so we went around.
芝生の上を歩くととしなびちゃうから、(芝生の見た目を守るためにも)芝生を踏まないように避けて歩こう。
このように使います。
義理母にうどんを提供したとき、「このうどん、mushy だね」と言われ、虫が入ってた?!とびっくりしたのですが、柔らかくなっちゃってる意味と知って安心したのを覚えています。笑
ぜひ使ってみてくださいね。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】