
手に負えない娘に、担任の先生もお手上げ!?アレが原因で学校を早退に…
担任からのSOS!?集団行動ができない長女
入学してしばらくすると、担任の先生から頻繁に‟悲しいお知らせ”がくるようになりました。
「今日も遅刻をしています。朝の会が後ろ倒しされるため、1時間目の授業にも影響がでるんです」
「長女ちゃんの給食前の手洗いが異常に長く、みんなで‟いただきます”ができません」
「休み時間内に次の授業の支度をするのが遅いので、みんなを待たせています」
連絡帳に書かれることもあったし、電話で言われることも。
宿題の進みを見ていると授業に追いついていないんだろうなぁと思ってはいたけど、授業以外のことでもこんなに問題があっただなんて……。
でも、悲しいかな、全てのことをしっかりと想像できてしまう。
そんなことが続いた数週間後、担任の先生からズバッと一言。
「お母さん、お願いです。家でもしっかり指導してください」
shutterstock.com
学校に送り出すだけでも精一杯な私でしたが、この言葉を受けてかなりショックを受けました。私がしっかりしつけをしていないせいで、長女は怠惰なの?
学校からの着信「今すぐに迎えに来てください」
そんな時、ある事件が起きるのです。
当時の私は、ドアツードアで1時間ほどする会社に出社していました。会社に到着すると、すぐに学校からの着信。電話口は、保健室の先生からでした。
「お子さんの頭にシラミが発生しています!保健室で待たせているので、今すぐに迎えに来てください」
突然過ぎて頭の情報整理が追い付いていかず、上司に許可を得る前に「すぐ迎えに行きます!」と言って、慌てて帰宅準備をする私。
その時ちょうど隣に座っていたのが、成人した子どもを含め3人を子育て中のベテランママの先輩。早退の理由を話すとびっくりした顔をして一言。
「えぇ!?アタマジラミで早退するの?受診は早いにこしたことないけど、早退するほど深刻なことじゃないと思うけどなあ……。アタマジラミが全滅するまで少し時間はかかると思うけど、専用のシャンプーと櫛(くし)ですぐ良くなるよ。お大事にね」
アタマジラミに関して無知な私は、その話を聞いてふと我に返りました。
長女本人のためにはもちろん、周りにうつさないためにも、シラミ駆除の対応は早ければ早いほうがいいだろう。でも、落ち着いて考えてみると早退って適切な対応なのかな?
とにもかくにも、呼び出されるってことは緊急事態よね。教室じゃなくて保健室にいるようだから急がねば!
学校からの連絡があってから約1時間、ようやく学校の保健室に到着。
すると、目の前には異様な娘の姿が……。
【編集部より】
あなたや周囲に発達障害とともに暮らす方はいませんか? 生きづらさ、困っていることなど、お話を聞かせてください。 こちらから
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】