
「撼」の読み方、知ってる?「撼」を含む熟語はたくさんあるよ【漢字クイズ】
「カン」です。
ーーー
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら
ーーー
【漢字解説】
「撼」を辞書で引くと以下のような解説が記載されています。
字義
①うご-かす(動)。ゆする。
②うご-く。ゆらぐ。ゆれる。
出典:新漢語林 第二版 大修館書店 電子辞書版
「撼」の解字
形声。て・てへん(手)+感(音)。音符の感は、大きな刺激に対して心がゆれ動くの意味。手を付し、一般に、ゆする・うごかすの意味を表す。
出典:新漢語林 第二版 大修館書店 電子辞書版
「撼」を含む熟語、いくつ知っていますか?
・撼動(かんどう):ゆりうごかず、陥れる
・撼膝(かんしつ);膝をゆする
・撼揺(かんよう):ゆりうごかす
・撼頓(かんとん):ゆすぶり倒される
・撼摩(かんま):迫る
・撼落(かんらく):ゆり落とす
・揺撼(ようかん):ゆりうごかす
・撼鈴(かんれい):鈴を振る
「撼」を含む四字熟語もあるよ
・撼天動地(かんてんどうち)
①天地をゆり動かすこと。転じて、活動の目ざましいこと。大事業などにいう。
②また、音声が非情に大きいことの形容
大修館 四字熟語辞典 電子辞書版
使用例①:渋沢栄一は撼天動地の大活躍をした人物だ。彼は「日本資本主義の父」と称えられているが、福祉や教育にも関心をもち、各種活動に尽力していた。生活貧困者の救済を目的とした東京養育院の整備にもかかわっている。この施設に救われた身よりのない老人や孤児は多くいるだろう。また、一橋大学や早稲田大学など、約150もの教育機関を支援した。さらに、関東大震災では老体に鞭を打ちながらも被災者の支援に尽力した。
使用例②:連続テレビ小説『虎に翼』で伊藤沙莉が演じる猪爪寅子のモデル・三淵嘉子は撼天動地の活躍をした女性だ。日本初の女性弁護士の1人であり、初の女性判事も務めた。彼女は家庭裁判所創設にもかかわっている。また、日本の裁判所で「原爆投下は国際法違反だ」とはじめて明言した人物でもある。
※問題解説:オトナサローネ編集部
(意味や語源などは諸説ありますが、広く一般に知られているもので解説しています)
参考文献:童門冬二 『渋沢栄一人生意気に感ず』、晋遊舎『100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ310 渋沢栄一完全ガイド』
◆漢検受検級の目安チェック | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】