
毎月、星野リゾートに宿泊する会社員が、ガチ推し! 便利な海外旅行グッズ5【トラベル体験談つき】
今年の長期休暇に、海外旅行へ出かける計画を立てている人もいるのでは? 海外に行くなら、ぜひ知っておきたいのが、便利グッズ。とはいえ、ただ便利といわれても、説得力がないことも。実際に、渡航先で「これがあって助かった!」と重宝した体験談に基づくグッズなら、納得しますよね。
そこで今回は、“星野リゾート全制覇を目指すOL”で知られるトラベルジャーナリスト“OLの碧花(みか)さん”の体験談を元に、ガチ推しアイテムをご紹介します。
前編記事『【スリコ】の衣類圧縮バッグは、絶対買い!「星野リゾート全制覇」チャレンジ中の会社員が推す、4つの海外旅行グッズ』に続く後編です。
5.ポーランド発の洗練されたビジュアルと高性能を兼ね備えた高性能翻訳機
海外旅行といえば、不安になるのが言語の問題。話が通じないとパニックになったり、不安になったりしてしまいますよね。碧花さんはしっかり、対策グッズを携帯しているようですよ。
「私は東南アジアが好きでよく行くのですが、英語圏でない国を旅するとき、タクシーの運転手さんが英語をしゃべれなかったり、メニューの表記が現地語しかなかったりすることも多いのです。一人旅のときには一人で乗り切らなければならないので、何かあったときの保険のような気持ちで、この『Vasco(ヴァスコ)』というポーランド発のブランドのポータブル翻訳機を購入しました。おしゃれなルックスに惹かれつつも高性能で、音声にすぐ反応してしっかり翻訳してくれます。テキスト翻訳もOKですよ。実際、GoogleMapを見ながらのタクシーの運転手さんへの道案内や、飲食店での『パクチー抜きでお願いします』と注文するときに使っています。Wi-Fiなしでも使えるのも魅力的です」
商品名:Vasco Translator V4
販売元:Vasco
価格:49,500円(税込)
https://vasco-translator.jp/translators/vasco-translator-v4/
6.スマホがどこでも使える「eSIM」
海外でスマホを使うときには、海外用のSIMカードに入れ替えて海外でも通話やネット利用ができるようにするのが一般的。でも、近年は画期的な商品も生まれているようですよ。
「以前までは、海外用SIMカードをAmazonで買って、行きの飛行機の中でSIMカードを出して、なくさないように閉まって……と、飛行機の中でドキドキしながら慎重にSIMの入れ替えをしてました。当時はこれですら賢い方法と思っていたのですが、『eSIM』を知ってからは、もうこれしか使っていません。埋め込み式のSIMなのでSIMカードを買う必要もなく、入れ替える必要もなく、アプリをダウンロードしてそこから購入して切り替えるだけで、海外でデータ使い放題になるんです(※金額設定によります)。SIMカードをなくす恐怖もなく、Wi-Fiルーターをレンタルする必要もないので、私にとって最高のアイテムです」
商品名:eSIMアプリ「trifa (トリファ)」
販売元:ERIKE
価格:旅行先によって異なる
https://www.trifa.co/ja
7.普段使いだけど旅にもそのまま持参できる「絶妙サイズ」スキンケアコスメ
スキンケアコスメも海外旅行で愛用しているものがあるのだそうです。どんなものを選んでいるのでしょうか?
「スキンケアコスメは1~2泊の旅行であれば使い切りのもので事足りると思うのですが、1週間以上の海外旅行となると、トラベル用コスメでは足りなくなる気がしますし、かといって、いつも使っているコスメをそのまま持っていくとかさばりますし、詰め替えボトルは使いづらい。そう悩んでいたときに見つけたのが『NEcCO(ネッコ)」というスキンケアブランドです。サイズ感が絶妙なんです。
一連のスキンケアラインが無印良品のスパポーチに全部、余裕で入る大きさながら、普通に使っても1ヶ月くらいは持ちます。普段から使っており、旅行に行くときは、ポーチに入れて持って行くようになりました。無添加で自然由来の成分が使われており、低刺激なので、環境が変わって肌の調子が気になるときにも問題なく使えています」
商品名:ネッコ ローション
販売元:NEcCO
価格:3,250円(税込)
https://online.euglena.jp/shop/c/c2040/
8.お気に入りの携帯パジャマでホテルでもリラックス
続いては、旅行先でぐっすり眠るために欠かせないパジャマ。碧花さんが愛用しているのは……?
「海外のホテルはパジャマが備え付けられていないことも多いので、お気に入りのパジャマを持っていきます。『GOOD NIGHT SUIT』はオーガニックコットンを使用したパジャマブランドで、コンセプトは“上質な睡眠のための正装”と、こだわって作られています。おかげで海外旅行で環境が変わってもぐっすり眠れます。携帯用のポーチが付いているのも旅に向いていると思いますよ」
9.変形する無印のトラベルバックハンガーが2WAYで大活躍
海外旅行といえば、帰りの日に近づくにつれて、お土産がどんどん増えて荷物がかさばりがち。碧花さんは、そんなときに便利なグッズを活用しているのだそうです。
「無印良品のトラベルバックハンガーです。S字の上の部分に滑り止めが付いているので、カフェなどでテーブルに荷物を引っ掛けられて便利。それだけではないんです。このS字が変形して、四角にもなるので、帰りに空港でお土産を買って荷物が増えてしまったときに、お土産を入れたエコバッグをスーツケースに引っ掛ける用途にも使っています。使わないときも、この商品自体、軽いので、バックに引っ掛けたままでOK。めちゃくちゃ便利です」
商品名:トラベルバッグハンガー
販売元:無印良品
価格:490円(税込)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344594438
9つの便利グッズと旅立ちましょう!
トラベルジャーナリストがリアルな体験談と共に、おすすめのトラベルグッズを9つ教えてくれました。どれも実体験に基づくチョイスなので、説得力がありましたね。ぜひ次の海外旅行に出かけるときには、押さえておくのはいかがでしょうか。
【取材協力】
OLの碧花さん
OL兼トラベルジャーナリスト。33歳の最悪の失恋をきっかけに「星野リゾート全制覇」を目指すことを決意。現在、39/60施設達成。大学時代からの海外旅行歴は、通算21か国。立教大学観光学部卒。
note: https://note.com/olnomika
Instagram: https://www.instagram.com/ol_no_mika/
X: https://twitter.com/ol_hotelsuite
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】