
【スリコ】の衣類圧縮バッグは、絶対買い!「星野リゾート全制覇」チャレンジ中の会社員が推す、4つの海外旅行グッズ
円安とはいえコロナが明けたこともあり、今年こそ長期休暇に海外旅行へ出かける計画を立てているという人もいるのでは? 海外に行くなら、ぜひ知っておきたいのが、便利グッズ。とはいえ、ただ便利といわれても、説得力がないことも。実際に、渡航先で「これがあって助かった!」と重宝した体験談に基づくグッズなら、納得しますよね。
そこで今回は、“星野リゾート全制覇を目指すOL”で知られるトラベルジャーナリストであり“OLの碧花(みか)さん”の体験談を元に、ガチ推しアイテムをご紹介します。
1.スリコの衣類圧縮バックで、かさばる洋服もすっきり収納
まずは旅行に欠かせない衣類用の収納バッグ。衣類はどうしてもかさばりますよね。碧花さんが推すのは、3COINSの「衣類圧縮バッグ:Sサイズ」です。
「ファスナーで圧縮できるタイプの便利な衣類収納です。100円ショップや無印良品でも販売が始まったのですが、カラバリが黒やグレーばかりで買うかどうかを迷っていたら、スリコで理想カラーの圧縮バッグを見つけました。それがこの商品です。
Sサイズですが、Tシャツなら10枚、セーターなら3枚入ります。特に、日本の冬に暖かいエリアへ行くときなどは、空港で薄着に着替えることもありますが、そんなときも手持ちのバッグにこの圧縮バッグを入れておくと便利です。スーツケースを開かなくても、手持ちバッグに収まるのも便利なポイントです」
商品名:衣類圧縮バッグ:Sサイズ
販売元:3COINS
価格:330円(税込)
https://www.palcloset.jp/display/item/2321-3C7B767-00/?b=3coins
2.「静音」「ストッパーあり」「デザイン性」全てを叶えるおすすめスーツケース
海外旅行といえば、スーツケース。色んなデザインや大きさ、機能のものがありますが、海外旅行好きはどんなスーツケースをチョイスしているのでしょうか?
「スーツケースを選ぶ基準は人それぞれですが、私が選ぶ基準は『静音』『ストッパーあり』『デザイン』の3点です。それを叶えてくれるのが、この『ACE』のスーツケース。東南アジアのガタガタの道でも、めちゃくちゃ静かで小回りがきく。そして『ストッパー』が付いているので、電車でバスで大活躍します。揺れる車内でもこのストッパーがあれば安定感抜群。中のデザインも花柄で可愛いのもお気に入りのポイント。そしておそろいのキャスターカバーもあるんです。この気配りも最高です」
商品名:HaNT/ハントマイン スーツケース 33リットル 機内持込み対応サイズ
販売元:ACE
価格:37,400円(税込)
https://store.ace.jp/shop/g/g05745-01/
3.飛行機&慣れないベッドで活躍するコンパクトなマッサージグッズ
海外旅行は移動時間が長いことも多いため、その時間をいかに充実した時間にするかが重要です。碧花さんは、マッサージグッズでケアしているようですよ。
「このマッサージガンにはアタッチメントが4つ付いてるので、肩こり、足つぼ、ふくらはぎなど使い分けができて便利です。ポーチに入れて持って行くことができ、USB充電式なのもお気に入りの理由です。
『uka』のヘッドスパブラシは、シャンプー時に使うのがスタンダードなのですが、私にとっては肩こりにも効くので、ドライヘッドスパ用として、飛行機の中でも使っています。長時間の飛行機移動に一つあると便利ですよ」
商品名:uka scalp brush kenzan
販売元:uka
価格:2,420円(税込)
https://uka.co.jp/ukakau/4582328104500/
4.東南アジアのスコールと激軽な日傘用の折り畳み傘の使い分け
続いては、突然の雨にもめげないで済む画期的な折りたたみ傘! 碧花さんは、2種類を使い分けているそうですよ。
「1日中、雨が強い日程のときは『RainSmile U2』を使用します。超撥水と防水性能、周囲を濡らさない逆折り設計、片手でワンプッシュの自動開閉といった高機能の折りたたみ傘です。
小ぶりの折りたたみ傘は、超軽量なので常にバッグに忍ばせています。東南アジアの突然のスコールにも対応できますし、日差しが強いときには日傘としても使っています。2種類持っておくと、準備の良さに旅のテンションが下がらずに楽しめますよ」
商品名(写真左の左):RainSmile U2
販売元:ZEPAN
価格:7,980円(税込)
https://www.zepan.jp/products/rainsmilerc02
ここまでの前編記事では4つのグッズをご紹介しました。後編では残り5つの便利で重宝したグッズを体験談と共にご紹介します。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は