「5000円で送料無料」の通販、いくら以上買えば損しない?
同じ物を買うのなら、少しでもおトクに買いたいのは当たり前。そんな気持ちに付け込んだ、「おトクもどき」を知っていますか?
買う前に気づけばいいのですが、買った後にわかってしまったら、しばらく立ち直れないかもしれないですね。そんな目にあわないように、今回は、買ってはいけない「おトクもどき」をリストアップします。
セットでおトク? まとめ買いの罠
必要なのは一つなのに、何個かまとめて売っていると割安に思って買ってしまうことはありませんか。
・1個120円のリンゴが、3個で300円。
・1箱250円のチョコレートが、4箱で850円。
・1本2000円のローションが、600円のハンドクリームとセットで2300円。
確かに一つずつ買うより安くなりますが、必要でないものを買っているとしたら、それは損をしています。食べきれず捨ててしまったり、味が落ちてから食べることになったり、あまり趣味ではない香りのハンドクリームだったら、決して安い買物ではありません。
買物は必要なものだけ、選んで買うようにしましょう。
送料無料、金利サービスでおトク? 通販の罠
インターネットショッピングやテレビショッピングは、見ているだけでも楽しいものです。でも、無防備に楽しんでいると「買わなきゃ損」と思わされてしまうこともあります。
・5000円以上購入で送料無料のダイエット食品
・分割払いの金利0%の大型テレビ
・よりどり3点で2万円のインテリア雑貨
5000円以上で送料無料なら、送料だけを考えると、5000円よりもたくさん買えば買うほどおトクです。運ぶ荷物が、どんなに重くても、どんなに大きくなっても送料無料なのですから。宅配便で荷物を送る時、重くて大きい荷物は送料が高くなることを思えば、たくさん買ったほうがおトクだとも言えます。
でも、コスパで考えたらジャスト5000円がおトクです。なぜなら、こういう場合は、送料はあらかじめ製品代金に含まれているものだからです。つまり、たくさん買うと、それだけ製品代金に含まれた送料を払っているわけです。そして、少ししか買わないと、製品代金に含まれている送料と、無料にならない送料の両方を払うことになるのでもったいないですね。
通信販売の送料や金利のサービスなどは、いらないものまでつい買ってしまう仕掛けなのです。おトクだから買うのではなく、本当に欲しいものを買いましょう。
値下げでおトク? 修正された定価の罠
バーゲンセールで並んでいる品物の値札には、最初の値段(=定価)が書かれていて、そこに赤い二重線が引いてあり、定価より安い金額に修正されているのをよく見かけます。この時、修正された定価に気持ちが引きずられ、安いと思わされてしまうことに注意しましょう。
・定価5万9000円のスーツが、今なら3万2000円
・定価3万円の英会話教材が、今なら1万8000円
物の値段は、売る側と買う側の価値観のバランスで決まります。定価5万9000円のスーツは、その値段では誰も買わないから値下げをしているのです。つまり、買う側にとっては、5万9000円の価値はないということ。それなのに、「本当は5万9000円の物がこんなに安い!」と思ってしまってはいけません。
買物の時は、自分にとって、その品物の価値がどのくらいなのかを見極めることが大切。おトクな物とは、自分が考える価値よりも安く売られている品物のことです。
売る側は、なんとか買ってもらおうと、あの手この手を使ってきます。でも、買うかどうか決めるのは他でもない自分自身。「おトクもどき」にだまされないように気をつけて、お買物を楽しみましょう。
(FPCafe登録パートナー タケイ啓子)
スポンサーリンク