
新米の塩おにぎりに「ごま油」プラスすると絶品!よりおいしくするポイント3つ
こんにちは!新米美味しいですね! 昨年末炊飯器をバーミキュラに変えてからお米が美味しくて美味しくて、お米屋さんで2銘柄ずつ買っては味比べしています。バーミキュラライスポットはお米に高く保水させる炊き方が得意なようで、特にもっちり系のお米は3倍くらいもちもちに美味しく炊き上がります。なので、最近はゆめぴりかがいちばん好き。
ぱっと写真を見て「このお米おいしいでしょう?」って言われるのって結構すごいと思うんです。
さて、そんなお米がさらに3倍おいしく感じるのが、おにぎり! なのですが、意外と検索すると「私が世界でいちばんおいしいと思う」このおにぎりはみんな試していない様子。ご紹介します!
ポイント1・最初からラップで握る
最初はぜひ具なしでどうぞ。おにぎりをぎゅっと握ったら、ひろげたラップの上に置いてください。
ポイント2・ごま油はダイレクトにかける
その上からダイレクトにごま油をかけてしまうのです。ちょっと多いかなという量、小さじ2くらいが目安です。ごま油の風味を楽しむのがキモですから、茶色の、焙煎されたものがオススメです。
ポイント3・さらに「追い塩」もして!
おにぎりを握るときに手に薄く塩水をつけると思いますが、このおにぎりは具なしがオススメなので、ちょっと追い塩も!これも小細工せず、ダイレクトにいってOKです。
全体的に乱雑ですが、ラップで2重につつめばだいたい大丈夫です。こうしてごま油をおにぎりの中央に直接たらしてそのままラップに包んでおくと、お昼ご飯までの間にいい具合にお米の間に染み渡ってくれるのです。
くれぐれも、ごま油も塩も迷わずちょっと強めで。ただし、ごま油がラップの外に滲み出る場合もありますから、必ずラップの外をもう1重、密閉容器やビニール袋で包んでくださいね!
ちょっといびつですけど、今日もおいしくいただきます!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】