
「パッと見」の印象が9割!今日からマネできる「第一印象が良くなる秘訣」とは(後編)
3.スムーズな話に移行するために「話のきっかけ」の用意を
「カンバセーションピース」という言葉をご存じですか? スムーズな会話のために便利なものとして、カンバセーションピースを身に付けるということがあります。男性であればネクタイの柄に取り入れることができますし、女性ならばアクセサリーやスカーフの色に取り入れ「本日は御社のテーマカラーで……」など、会話の材料になるものを身に付けるのです。会話が弾み、和やかな雰囲気を作ってから本題に入ることができます。
■相手に関心を寄せ、共感をもって会話をします
コミュニケーションにおいて“相手が自分に興味を持ってくれている”と感じると、良い印象を与え親交が深まるケースも多いようです。視線を合わせながら話に相槌を打ち「おっしゃる通りですよね」などと共感することで、話し手側は“興味を持ってもらえている”ということで、良い印象を持つと言われています。
名刺交換のとき、ここが見られています 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】