
若い人の肌を観察して気づいた。50代が年齢不詳肌をつくるために必要なのは「青」のコントロールカラーです!【50代人気インフルエンサー宮田綾子さんに聞いた・前編】
【宮田さんの解説つき! ベースメイクHOW-TO】
①スキンケア&下地でくすみをはらいながらトーンアップ
「洗顔後のスキンケアはさっぱり&しっとりテクスチャーの化粧水2種類を塗ったあと、メディカルプルーフのクリームを顔全体に広げ、最後にレチノールを塗っています。ポイントは手のひらで押し込むように塗ること。ただ内側から外側に広げるだけだと全部外側に流れてしまうので、中心にしっかりのせて最後に外側にフェードアウトさせるイメージです。そのあとマナラのクリームを5点置きしてから顔全体に広げていきます。これも内側にきちんとのせてから外側に広げるイメージで塗ります。レチノールを毎朝使っているので、UVカットは必須」
◆使用アイテムはコチラ!
M/EDICAL PROOF THE LINE フェイスクリーム 28,800円/MEDICAL PROOF
「2年以上リピートしているフェイスクリーム。保湿力もよく、肌がふっくら仕上がります!」

MARANA TONE UP UV NORMAL SPF50+ PA++++
「トーンアップとUVカットがこれ1本で叶う! 水をはじくほど汗水にも強くて頼れます♡」
②シミなど隠したいところを中心にファンデーションをのせる
「顔の中心にパフでポンポンのせています。ファンデをパフにとって蓋でトントンすると、ベタッとしないのでオススメ。範囲は目の下から上唇の上の中顔面部分。顔全体に塗ってしまうとお面みたいに厚塗りになってしまうので、ほおのシミなど隠したいところを中心にのせています。最後に小鼻や細かい部分は、三角スポンジでのばして自然になじませます」
◆使用アイテムはコチラ!

HARIAS クッションファデーション
「のびがよくて使いやすいんです! ツヤもしっかり出るので、肌が明るく印象UP」
③若い人の肌みたいな青白さをつくるコントロールカラーで立体感と透明感を出す
「ブルーのリキッドコントロールカラーをハイライト的に使っています。眉間、目の下、小鼻の横、口角にチップで直にのせ、顔の中心をメインに三角スポンジでポンポンとのばします。ベースメイクを全部ベージュ系のもので仕上げてしまうと、のっぺりした印象になってしまうので、立体感を出すイメージです。20代のお友達や18歳の娘の肌、小さいお子さんの肌をよぉ〜く観察すると、唇の上や眉毛の上がちょっと青白いんですよね。青白さがあるとお肌に透明感が出るんだなって思って、ブルーのコントロールカラーを使っています」
◆使用アイテムはコチラ!

ジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ブルー/私物
「チップでのせられるので簡単。透明感を仕込むのにぴったりです♡」
▶▶次のページ パウダーにハイライト、あのプチプラブランドも!コスメマニア宮田さんおすすめの「青」コスメとメイク方法は?
◆SHOP LIST
MEDICALPROOF 03-6821-1797
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】