今でいうなら、ききょうはキラキラした「インスタグラマー」、まひろは本音ぶちまけ「X民」だった⁉ 【NHK大河『光る君へ』#38】

2024.10.07 LIFE

伊周の苦しみは限界に。呪詛に頼る伊周

本放送では、ライバルともいえる相手に怒りをぶつけているのはききょうだけではありません。伊周は道長に対する怒りや嫉妬に限界がきたよう…。

 

内裏では敦成親王のご寝所の下から呪詛の道具が見つかり騒ぎになります。

 

呪詛の道具 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

道長(柄本佑) 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

行成(渡辺大知)の調査の結果、呪詛を依頼したのは伊周の縁者であり、円能という僧がかかわっていることが分かりました。伊周と敵対する者を排除するために行われたのだそう。道長らは呪詛にかかわったものをどのように罰するべきか話し合いますが、厳しい罰を要求する者も多くいました。伊周については参内停止となりました。

 

道長(柄本佑)と公卿たち

 

伊周が自ら呪詛を行うシーンもありましたが、その姿は気がふれているといっても過言ではなく、鬼気迫るものでした。

 

伊周(三浦翔平) 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

伊周(三浦翔平) 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

自分の力は衰えていく一方、ライバルが成功の道を威勢よく歩く姿によい気はしないのが人間というものでしょう。また、伊周は道隆(井浦新)の嫡男で、才色兼備の自信家ですが、彼にもダークサイドがあり、麗しい顔の下では怒りや嫉妬、挫折感などがうずまいています。

 

伊周は自分の心をコントロールすることがもはやできなくなり、道長の前で怒りをぶつけ、呪いの言葉を口にしました。伊周は呪いの言葉をつぶやくことで道長を蹴落とそうとするだけでなく、自分の心を落ち着かせようとしているようにも見えました。

 

伊周(三浦翔平) 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

道長(柄本佑) 大河ドラマ「光る君へ」 38話(10月6日放送)より(C)NHK

 

権力を得るために神経をすり減らし、身も心も疲れ果てた伊周の姿は、当時における権力闘争の厳しさを物語っているといえます。すべてを懸けてねらってきたものを手にできなかったとき、人間は正気を保ち続けられるのでしょうか……。

 

 

▶つづきの【後編】では、平安時代の名づけ事情についてお届けします。__▶▶▶▶▶

1 2 3

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク