
秋冬こそボディ美白!この時期、意外と陥りがちな落とし穴とは?
紫外線による肌ダメージが広く知られている昨今、顔の美白はもはや常識。春夏は日焼け止めでしっかりUV対策をして、秋冬も美白スキンケアでちゃんとケアする、という人は多いですよね。でも、そんな女性の落とし穴がボディ美白。顔は白いのに、首や腕などが黒ずんでいたり、デート中などセクシーを装ってチラリとのぞかせたデコルテや背中にシミがあったら、がっかりされてしまうかも? 特にクリスマスや忘年会などドレスアップする機会が増えるこれからのパーティーシーズンは、その危険性が大! そこで、美しく透明感のある白肌をキープするためのボディケア術をご紹介します。
秋冬こそボディ美白に最適なシーズン
基本的に肌の露出面積が減ることでうっかり日焼け等もなくなり、また紫外線量も少なくなる秋冬は、実はボディケアに最適な季節。でも、どうせ肌を露出する機会も少なくなるから・・・と、ケアを怠っていませんか?
日焼け跡がすぐに元に戻った20代の頃と違って、新陳代謝が落ちるアラフォー世代は、実は紫外線ダメージからの回復に時間がかかります。特に日焼けした記憶もないし大丈夫、と思っていたら大間違い。日常で浴びた少量の紫外線でも、思っている以上に肌にダメージを与えています。なんとなくボディの肌触りがゴワついたり乾燥している、などの症状は、その危険サイン。放っておくと、シミやシワ、そばかすといったエイジングの原因にも。特に首のシワは、一気に老けて見える原因にもなるので、気をつけたいものです。
秋冬の間にしっかり美白ケアすることで、メラニンの生成を抑えながら肌細胞を活性化させてターンオーバーを促進。春夏に浴びた紫外線による肌ダメージをきちんと回復することが大切です。
どんなボディケアが効果的なの?
現在、厚生労働省が認可している美白成分は、アルブチンやエラグ酸、ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、プラセンタエキスなど20種類以上あります。そういった美白有効成分が配合されたボディ用ミルクやクリームを選ぶことが基本ですが、乾燥も肌をくすませる原因になるので、特に乾燥が気になるこれからの季節は、コラーゲンやヒアルロン酸、アミノ酸といった保湿成分を含んだ、美白と保湿効果のバランスのいいアイテムを選ぶことが大切です。
朝晩にボディ全体はもちろん、カサつきやすい手や足、黒ずみが気になるひじやひざ、かかとなどにもたっぷり塗りましょう。また、顔と違ってターンオーバーがスムーズに行われにくいボディは、ゴマージュも効果的。メラニンを含んだ角質を落とすことで、肌を明るく整えるとともに、次に使う化粧品の効果を高める役割も。週に2~3回など、定期的に行うのがオススメです。
バスタイムを利用してボディの美白習慣を
・バスタイムには美白有効成分配合のボディシャンプーを
シャワーやバスタイムに肌の汚れはもちろん、メラニンを含んだ古い角質を洗い流しましょう。余分な角質をオフすることでターンオーバーが促進されて肌のくすみ改善につながり、それだけで肌が一段明るくなる効果もあります。
・アウトバスでは美白有効成分配合のボディミルク、クリームなどで美白&しっかり保湿
乾燥を防ぐ意味でも、タオルドライ後、まだ肌が湿っているうちにボディケアをすることが大事。ローションやミルク、クリームなど何種類かテクスチャーを出しているブランドもありますが、基本的に美白効果に大差はないものが多いので、保湿力や使い心地など好みのテクスチャーを選べばOK。
背中など手が届きにくい部分や広範囲に使いたい場合はミストタイプのボディローション、カサつきや黒ズミが気になる部分はクリームなど、パーツ別に上手に使い分けるのもオススメです。また、パールなど光のニュアンスで瞬時に白肌を演出する効果があるボディケアアイテムも。朝のお出かけ前にひと塗りすれば、秋冬の肌見せ時にきらめくツヤ肌を演出してれくれます。
・スペシャルケアとして、週に2~3回ゴマージュを
乾燥しやすく、黒ズミが気になるひじ・ひざ、ザラつきやすい背中、お尻、かかとなどは、ゴマージュなどでスペシャルケアを。通常のボディソープ等では落ちにくいメラニンを含んだ角質をしっかり落とすことで、肌のくすみを解消。また、次に使うアイテムの浸透を高めて、美白有効成分を肌の奥までしっかり届ける効果もあります。週に2~3回など、定期的に行うことが大切です。
いかがでしたか?
大人の女性だからこそ、油断せず、ケアを怠らないことが大切ですよね。出会いの多いこれからのパーティーシーズン、自信のあるボディでお出かけするためにも、早速今日からボディケアをスタートして。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】