
英語で「許してあげる」はなんて言う?
この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が、 身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「許してあげる」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
スポンサーリンク
apology = 謝罪
accept = 受け入れる
「謝罪は受け入れましたよ」から「許してあげる」、さらにはその気持ちを込めて「もう大丈夫だよ」と訳しても良いですね。
I’m sorry I was late to the meeting.
会議に遅れちゃってすみません。
No worries, apology accepted.
気にしないで。許します。
Sorry for forgetting your birthday!
誕生日忘れちゃってごめん。
Apology accepted. Just don’t forget next year!
大丈夫よ。来年は忘れないでね。
I apologize if I upset you with my comment.
私のコメントで悲しませちゃったらごめんなさい。
Apology accepted. I appreciate you saying that.
大丈夫ですよ。そんなふうに言ってくれてありがとうございます。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】